Veeam Data Platformの評判・口コミ 全123件

time

Veeam Data Platformのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (115)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (73)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (51)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (27)
    • ビジネスパートナー

      (33)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド&オンプレシステムのバックアップを一元管理

バックアップソフト,クラウドバックアップで利用

良いポイント

IBMクラウド上で提供されるVeeamバックアップソリューションを活用しているが、オンプレミスもクラウドも特に意識することなく、一元的にバックアップできる。バックアップ、リストア単位もボリュームレベルからファイルレベルまで簡易な操作で対応できるので助かっている。クラウドサービスなので、必要に応じてリソース拡張できることも嬉しい。

改善してほしいポイント

以前はArcserveも併用していたのだが、ユーザーインターフェースはArcserveの方がGUIとして使い易い。他社サービスも研究して使い勝手を一層改善して欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

当社はIBMクラウド、KDDIが提供するクラウド(KCPS)、AWS等、複数のクラウド環境とオンプレミス環境を有しているが、AWS以外はIBMクラウド上で提供されるVeeamでバックアップ管理をしている(以前はKCPSのSaaS型ファイルサーバについてVeeamではバックアップできず、Arcserveも使っていたが、直近ヴァージョンでは解決、可能となった)。一元的に運用できるようになったことで、保守性が高まったことと、コストも抑制することが出来た。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドファースト時代に生き残ることができるか

クラウドバックアップで利用

良いポイント

・操作性が高い
 バックアップジョブの設定がしやすく、またわかりやすいです。
 海外製品ではとっつきにくい製品が多々ある中で表かできると思います。
・安定性が高い
 安定して稼働しています。
 ただ、バックアップ製品としては当たり前と言えば当たり前。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とにかくスピードと安定性が高いバックアップ環境

バックアップソフト,クラウドバックアップで利用

良いポイント

専門知識が乏しいながらも調べながら比較的に簡単にバックアップ設定が可能でした。他ソフトを利用していた時は詳しい方にアドバイスを頂きながらでしか、触れなかったですがこちらなら保守管理ができています。あとは他ソフトに比べるとバックアップの速度が圧倒的に早く驚きました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

処理が高速なクラウドのバックアップサービス

バックアップソフト,レプリケーション,クラウドバックアップで利用

良いポイント

毎日自動でバックアップを実行してくれるが、今まで半日くらいかかっていたのが10倍程度の速さで終わるようになったので高速にできる。
操作性も使いやすく、安心感が得られるのでいいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仮想環境の日次バックアップ

バックアップソフトで利用

良いポイント

この製品のストレージ連携機能を利用することでバックアップ中にVMwareのスナップショットを利用している時間が短くなるため、ゲストOSのパフォーマンス劣化を防ぐことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

優良バックアップツール

バックアップソフト,クラウドバックアップで利用

良いポイント

クラウドでのバックアップが、とてもスピーディーかつ正確に実施可能なのと、世界的にみてシェア率が高く安心して使えてサポートも充実しているので、社内の業務効率が以前よりも2~3倍改善され、とても助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンプレミス環境での利用に適しています

バックアップソフト,レプリケーション,クラウドバックアップで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・バックアップ先をローカルHDDストレージやクラウドで選択できる。
・バックアップ失敗時にメールで通知が届く。
・オンプレミス環境の引っ越し時にはVMをVeeam経由で移動できる。
・バージョン11から日本語に対応。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単操作のバックアップソフト

バックアップソフト,クラウドバックアップで利用

良いポイント

バックアップソフトは今まで利用したことがありませんでしたので、初導入のツールです。予想よりも速いスピードでバックアップができるのでとても便利です。バックアップの状況をこまめに確認できるので、不安なく利用できる点もよいポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

かつてない高速なバックアップ

バックアップソフト,クラウドバックアップで利用

良いポイント

vSphereの仮想マシンのバックアップツールとして使用していますが、かつて使用していたVDPと比べるとバックアップ時間が圧倒的に早く、それまで3時間かかっていたものが数分で終了しています。
クラウドとの親和性に優れておりAzureなどに簡単に二次バックアップを採取擦ることができます。また、採取したオンプレ仮想マシンのバックアップをAzureにレストアすることも出来るので、オンプレ→Azureへの移行にも利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Veeam Backup 少しだけ慣れが必要ですがおすすめ

バックアップソフトで利用

良いポイント

ランサムウェアのBackup対策として急遽採用
 ライセンス購入方法は、サブスクリプションを選択し、導入は低めに設定できた。
 英語画面だったので、インストール、設定などは、やや慣れが必要ですが、
  動作説明のサイトがわかりやすく、ある程度の設定は、問題なく可能

 設定後はバックアップ状況なども把握しやすく使いやすいと思います。

 もともと仮想OSのバックアップで有名な製品だけに
 HCI上などの仮想端末のバックアップ管理も行いやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!