VirtualBoxの評判・口コミ 全91件

time

VirtualBoxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (25)
    • 非公開

      (55)
    • 企業名のみ公開

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (59)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (78)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

限りなく実際のシステムに近い環境でテストできる

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のサーバを用いたシステムの実行テストに利用しています。1台のPCに仮想的に複数のサーバーシステムを構築できるので、仮想化しただけPCを節約できていると考えることができます。GUI操作でハードウェアの設定など細かく設定できるので誰にでも扱えるツールだと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特にありません。仮想化したシステムは本物と同じように動きますが、メインもPCには完全な境界があるので、自分の好き勝手に仮想環境で試すことができるのでPC初心者の方にもおすすめできます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

仮想化によりOSが対応していないシステムの実行テストなどを気軽に行える。1台で複数台のサーバの稼働が可能になるので経費削減になって助かります。

閉じる

こまつ なお

株式会社LIXIL|鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テスト検証用に利用

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドが主流になってきていますが、無料版でもひと通りの機能はあり、ちょっとしたテスト・検証時に手軽に利用できます。
サーバOS(windows2012等)もクライアントOS(Windows7)もどちらも動かす事ができる為、一つのPCの中でクライアント~サーバ間通信も含めたシステムのテストなどができます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ローカルでの開発環境作成に重宝

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsマシンのローカル上で他OSの開発環境を作成したい場合に便利です。
また一度作成したマシンイメージを複製することにより、展開することも容易なので、
1度作ってしまえばチームで共有することも簡単に出来ます。

他のツールと連携することで更に配布しやすく、起動等もスムーズに出来るようになるので、
カスタマイズ性も高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

次期WindowsOSのお試しや検証にちょうど良い

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

良いポイント

気軽に試せる仮想化アプリケーションはほかにVMWare Playerがあるが、導入の敷居が低い事と簡単なUI操作のみで気軽に仮想化OSを試せることにかんしてはVirtualBOXのほうが使いやすいと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネットワン|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

レガシーシステムにも

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

良いポイント

良いポイントというか当社ではVirtualBoxが無いと
業務が滞ってしまいます、WindowsXPでないと動作しない
レガシーシステムの改修作業が遅れている為
パソコン自体ももうWindowsXPが動作するものもないので
仮想環境で動作させないといけなくVirtualBoxは無くてはならない
アプリケーションとなっております、後1年は使用する予定です。

続きを開く

非公開ユーザー

学校法人上田学園|小学校・中学校・高校|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に仮想環境が構築できる

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

良いポイント

当方はWindows端末を利用していますが、たとえばLinuxでテスト環境を構築したい。物理サーバー上でやるほどではない。そういった場合に、使っているWindows環境で仮想環境を構築できますので、非常に簡単にLinuxをインストールすることができます。キーボードやマウスの切り替えもスムーズです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初学者にも便利なツール

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

良いポイント

無償で仮想環境を構築することができるので、普段はWindowsOSのノートPCを使用していますが、virtualboxでLinux環境をつくり、コマンドのテストをしたい時などとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無償で利用できるのは大きいです

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

良いポイント

何と言っても無償で利用できる点が大きいです。
仮想マシンに必要な機能は一通り揃っているため、様々な用途に利用できます。
システムのテスト環境を構築したり、特定の環境に関する調査が必要な場合も、実環境に影響を与えることなく用意することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

仮想環境を簡単に構築することができる

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PCと別OSで実行してみたい時などに実行できる
・複数の環境を用意することができる
その理由
・開発時にサーバとのOSや実行環境などを統一させて実行するときに、インストールからダウンロードまでを簡単に用意することができるためテストが簡単に行うことができる
・macOSやLinuxなどの環境を複数用意できるため、切り替えに手間がかからずに実行できる

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

VMwareと比べて簡単

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当社ではVMWareによる仮想化をメインに使用しておりますが、社内で簡単なテストを行う際に、Virtual Boxを使用する事があります。VMwareと比べ、仮想マシンの作成が簡単で、設定もわかりやすいです。特に不具合もなく、使用できており、完成度の高いソフトだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!