VirtualBoxの評判・口コミ 全91件

time

VirtualBoxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (25)
    • 非公開

      (55)
    • 企業名のみ公開

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (59)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (78)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

冨長 浩一

株式会社日本経済廣告社|広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

多種多様にOS対応

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ほぼなんのOSでものるので、unixベースでテスト開発や、意外なとこだとandoroidなども動きます。バックアップもイメージごとファイルとしてバックアップしたりとこの製品知識なくても、なんとかなったのがよいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ないです。OS上に仮想OSのらすので致し方ないですが、結構重い(遅い)方の部類に入るかもしれません。もともとのOS走らせるハードスペックは高めだとサクサクいきます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

無料でいつも使っているOS以外で動作環境構築ができ、開発、テストなどでできます。それぞれにOS+ハード用意すると、工数、コスト、場所など考えると途方もないと思えます。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Oracle VM VirtualBox

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償でWindows環境にLinux環境(例えばUbuntu)を試すことが可能、ユーザーも多くトラブル情報もネットで探せる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料の仮想環境

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仮想環境を構築できるソフト。無料のため手軽に利用が可能な上に管理がしやすいコンソールも揃っているのでありがたい。

続きを開く
半澤 晃大

半澤 晃大

株式会社ビッツ|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に使える仮想化ソフトウェア

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsで動作する仮想化ソフトウェアは何種類かあるが、VirtualBoxがライセンス的に使いやすい(商用開発のデバッグやテスト用途であっても無償利用可)。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で手軽に仮想環境を用意できる

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

異なるOS(Windows・Linux)での動作確認や、OSに依存したソフトウェアを動作させるのに最適な仮想環境を構築できます。専門的な用語も多く環境構築や設定には時間がかかりましたが、参考できるドキュメントも多いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

入れていて損することはない仮想環境ツール

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

わかりやすいGUIを持った仮想環境用のツールです。色々なイメージが出回っているので、簡単に仮想環境を導入できます。

続きを開く

大塚 光

セーバー株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仮想環境を複数構築可能

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

開発用としてローカル環境に本番環境と同様の環境を構築できるため、作業効率がよくなる。
案件ごとに環境を構築することで不要なミスを避けることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

機能検証の際に便利

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仮想化に必要な基本的な機能を備えている。また、事前にDatabaseが構築済みの仮想マシンのダウンロードも可能で、機能検証などの際に環境構築の手間が省ける。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無償で使えるデスクトップ用仮想化環境

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

良いポイント

サポート終了を迎えたXP→Win7へ移行した後、WindowsXP環境が必要となったため仮想環境を導入しました。
Windows上で仮想化環境を構築する際、以前はVMwareでしたが、フリーで使えて実績も多いVirtualBoxも気になっていたためこちらを選択。
十分なメモリと仮想環境のOS用にSSDを用意できれば快適な環境が構築できます。

ホストマシンと仮想環境間のファイルコピーも簡単にできる機能を装備しています。

CPUのコア数やクロックの割り当ても調節でき、メインのデスクトップを邪魔しない程度に起動させておくことができます。

Linuxサーバの勉強にもいいですね。

アプリ感覚で複数OSが使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オープンソースのCAEソフト利用時に使用

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

良いポイント

仮想OS環境の構築はハードルの高い作業だと思っていましたが、Virtual BOXを利用することでLinux系のOSが既存のマシンでも作動できるようになったので非常に便利で気に入っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!