非公開ユーザー
広告・販促|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
プログラマーなら間違いなくこのエディタ
エディタソフトで利用
良いポイント
Visual Studio Code(以下VSコード)の良いところはなんと言ってもシェア率。
もちろん今の開発チームが全員VSコードを使っているから、という理由もありますが、エディタ自体の不明点などがあったらググってすぐに解決できるのはシェア率の高さあってのことだと思います。
もちろん以下に挙げるポイントもなくてはならない大きな魅力です。
・拡張性(フォーマッターやDockerなどを導入できます)
・ライブコーディング(同じファイルを他の人と共有しながら作業することができます)
あと、ブラウザで動くのも驚異的です。
改善してほしいポイント
特にありませんが、言語設定を標準でセッティングできるようにしてほしいです。
拡張機能で日本語化していますが、極稀にそれが機能しなくなり再起動して直す、みたいな手間が発生します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
未経験からの初めて使ったエディタなので、「どういった課題があって、どのように解決したか」といった具体例は挙げられません。しかし、使用言語によって色が変わったり、拡張子を変更するだけで言語に合った適切なアイコンに変わったり、ショートカットキーでストレスなく作業ができたり、チーム共通の設定をSyncで同期したり…といったように、気がつかない無意識のうちに恩恵を受けているのかもしれません。
検討者へお勧めするポイント
こだわりがなければVSコード一択だと思います。
組織に属している方は、その組織で使っているエディタがVSコードではない場合、本当にVSコードで代替できないか検討してもいいかもしれません。