非公開ユーザー
デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
何でもエディタ
エディタソフトで利用
良いポイント
エンジニアの立場を離れて10年以上になるので、ソースコードを日常的に眺めることは無くなりましたが、
時々Web画面の不具合を頼まれてチェックしたり、
カンマ区切り、tab区切りのCSVファイル、
そしてHTTPDログを見てチェックすることはあります。
その時にVSCodeを利用しています。テキストエディタと違ってソースやデータを追いかけるのに適しています。
改善してほしいポイント
Windowsに統合してくれて良いと思います。
メモ帳はもうやめて、VSCodeがソレに代わって良いのではないでしょうか?
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ソースやデータの確認にはこのツールが1番適していると感じます。
何より他メンバが利用しているので、
ツールを合わせることによる時間の節約や、ノウハウの共有は何者にも変えられません。
検討者へお勧めするポイント
念の為でもPCにインストールしておくと役立つことありえます。
続きを開く