品川 雄一
bizlink合同会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
コーディングにはすっかり欠かせない相棒になった
エディタソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
マイクロソフトが全精力を傾けてブラッシュアップを続けている、Electronベースのエディタ。とにかくほかのAtomなどのElectronエディタよりずっと完成度・安定性・速度が上。
コマンドパレットベースのUIは初心者にはあまり向いていないが、最新版ではマウスを中心とした操作でもほぼ完ぺきにウィンドウの自由分割までできるようになった。高度なIDEとして活躍できるのにマウスで使えるので、あまり経験のない社員でも習熟が早い。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
2020/06/15時点だと、Windows 10 May 2020 Updateと相性が悪いようだ。WebViewを使うプレビューウィンドウを開いたときに、異常にレスポンスが悪くなる。
逆に言うと機能面ではそれほど不満がない。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
コーディングの効率アップを考えるとIDEの現場導入は必須だが、Eclipseなどはあまりにも巨大なうえに極端にCPUリソースを喰う。VSCodeなら、とりあえずふつうのエディタとして使い始めてもらい、プロジェクト管理へとステップアップ、gitも使いこなしてもらう…というパスが描ける。動作も軽快だ。すばらしい社内標準エディタを獲得できた。