鏡 一郎
SEO株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
WordPressテーマの開発にも実用的
エディタソフトで利用
良いポイント
とにかく開発で使いそうな言語にはひととおり対応していて、
カッコのマッチングやインデントのレインボー表示、
クラス類の定義・参照などを相互に行き来できるので
コーディングの人的コストが軽減できること。
特にWordPressのテーマを書いていると
PHP中にHTMLとJavaScriptが入り組んでくるので
コード解析能力が優秀なVSCodeには非常に感激する。
改善してほしいポイント
次々に新機能・改善が追加されていくので特にはなし。
個人的には「コマンドパレット」は使う頻度が非常に高いので、
メニューバーなどに常時表示するモードがあったらいいのではないかと思う。
今のところ設定では対応できないようなので今後に期待。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで困っていたWordPressのテーマ開発用に、
ちょうどよいIDEが手に入った。
WordPress自体をリモートのコンテナとして起動しておき、
テーマはSSH経由で編集、
表示確認やデバッグもリモート経由で…という構成にしている。
だいじなサーバを壊してしまうとかいうことがなくなり、
安心してテーマを修正できるようになった。