非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
日常のメモから開発まで可能なエディタ
エディタソフトで利用
良いポイント
アドオンを入れすぎない限りは軽量なので、日常的に利用するエディタとしても使えます。
またアドオンを入れれば、ガッツリと開発用のIDEにもなります。
日本語にも対応しているので、日本語用に特別な設定は必要なく、インストールしてすぐに使えます。
左側(デフォルト)にワークスペースとしてフォルダを設定すれば、そのフォルダ以下の階層でファイルが表示されるのも使いやすいです。
改善してほしいポイント
コマンドラインツールが、マシンの環境変数と合っていないのか、パスが通っていなくて困る時があります。
設定でできるかもしれませんが、最初から.bash_profileなどを見てくれるようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
手持ちのIDEで対応していない言語の開発がしたいときに、アドオンで対応できて非常に助かった。
今までだとそのために別のツール(Eclipseなど)をわざわざ入れていたので、普段使っているエディタで完結できてよかった。
続きを開く