非公開ユーザー
情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
特に重くもなく、安全なサイトが一目でわかる
セキュリティソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・導入しても重さを感じず、安全なサイトが一目でわかるところ。
(検索結果の各サイト名の横に、安全かどうかチェックマークなどが表示されます)
その理由
・検索時のWebrootの使用メモリは10~20MB程度でとても軽いです。
・日本語のWebサイトはもちろんのこと、海外のWebサイトを検索しても安全性が一目でわかるので重宝しています。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・危険、注意が必要なサイトと判断した場合、その内容をもう少し詳細に表示してほしいです。
その理由
・たとえば、東京都の特定のページでも危険と表示されるため、理由が気になります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・セキュリティ品質が向上し、Webサイト閲覧時のウィルス等の心配が減りました。
課題に貢献した機能・ポイント
・検索結果からは安全かどうか判断がつかず、悪意のある単語を調べているわけではないのでまぁ大丈夫だろうという感覚で
今までWeb検索していましたが、安心かつ効率的に調べ物ができるようになりました。