Webroot Secure Anywhereの評判・口コミ 全13件

time

Webroot Secure Anywhereのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (12)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (5)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

特に重くもなく、安全なサイトが一目でわかる

セキュリティソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・導入しても重さを感じず、安全なサイトが一目でわかるところ。
 (検索結果の各サイト名の横に、安全かどうかチェックマークなどが表示されます)
その理由
・検索時のWebrootの使用メモリは10~20MB程度でとても軽いです。
・日本語のWebサイトはもちろんのこと、海外のWebサイトを検索しても安全性が一目でわかるので重宝しています。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・危険、注意が必要なサイトと判断した場合、その内容をもう少し詳細に表示してほしいです。
その理由
・たとえば、東京都の特定のページでも危険と表示されるため、理由が気になります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・セキュリティ品質が向上し、Webサイト閲覧時のウィルス等の心配が減りました。
課題に貢献した機能・ポイント
・検索結果からは安全かどうか判断がつかず、悪意のある単語を調べているわけではないのでまぁ大丈夫だろうという感覚で
 今までWeb検索していましたが、安心かつ効率的に調べ物ができるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動作が軽く、PCへの負荷が少ない

セキュリティソフトで利用

良いポイント

元々ウイルスバスターcorp.を利用していましたが、PCへの負荷が高く、一部の開発業務に支障を来す状態になっていましたが、このソフトに変更することで、PCへの負荷が少なくなり、以前のようなことはなくなりました。また、動作が軽くなったことで、本当にマルウェアから保護してくれるのかが不安に思うところですが、試しにマルウェアを含むファイルを起動しようとしたところ、しっかり防いでくれました。また、ブラウザ用のアドオンで閲覧サイトの診断やブロックも行ってくれるので安心してWebサイトを閲覧できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

圧倒的に軽くシンプルなフルクラウドセキュリティソフト

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

過去、ESET、SEP、を使っており、そこからの乗り換え。
インストールも数十秒で完了し、メモリ使用量も多くて10MBほど。
他社製品と比べると10分の1~5分の1の容量。

一般的に、セキュリティソフトは2つ以上の製品をインストールすると動作異常をきたしてしまうが、本製品はフルクラウドのため、別のセキュリティソフトとの同居が可能。(検証は必要)

セキュリティソフトの乗り換えは一般的に、旧製品をアンインストールして、その後新製品をインストールしなければならないが、この工数が不要となる。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|保守・運用管理|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかく軽くて快適

セキュリティソフトで利用

良いポイント

インストールはすぐに終わります。
リアルタイムスキャンだけでなく、スケジュールスキャンもしていますが、すぐ終わります。
PCに負荷をかけず、重くならないところが気に入っています。
集中管理できるコンソールもあるので、管理者として全体の状況が手元で見渡せ助かります。

続きを開く
吉田 陽一

吉田 陽一

株式会社桂樹社グループ|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルかつ軽快な動作のアンチウイルスソフト

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今回、複数台導入を前提に複数のアンチウイルスソフトウェアを10日ほど試用しましたが、もっとも動作が軽快だったのがWebroot Secure Anywhereでした。比較的重量級のWebアプリケーションで作業を行っていても速度低下などは感じられず、その点で好感が持てました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルかつ軽量、されど一級品

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リアルタイムスキャンの負荷が驚異的に軽量です。通常、この手のアンチウイルスソフトはスキャンやパターンファイルの更新だけでも作業に支障が発生することがありますが、webrootはフルスキャン実施中でも、wordやexcelを開いたりファイル移動などPC操作に殆ど影響がありません。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

インストールが一瞬で、動作が軽い

セキュリティソフトで利用

良いポイント

・インストールが、え?という間に終わり本当にインストールされたのかというくらい一瞬で済む。
・動作が軽く業務上の支障がない。
・コストパフォーマンスが高い。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安いけどなかなか良いウイルス対策ソフトです。

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

台数とベンダーによるが年額1000円以下で導入できた。
ふるまい検知も付いており0dayも検知可能。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他情報システム関連職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

これが一番良いです。軽いから

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

軽さと管理のしやすさが良いです。余分な機能も見た目の派手さも無いので、「しっかり止めてますよ」と言うアピールは無いですが、しっかり監視してくれています。特にブラウザにアドオンできるエクステンションも良くて、危険なサイトにアクセスした後に止めるというのは当たり前ですが、そもそも危険なサイトにアクセスしないように視覚的に表現するので良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパ重視のウイルス対策ソフト

セキュリティソフトで利用

良いポイント

機能的なところは最低限備わっています。また一元管理出来るツールも見やすく、マルウェアの駆除も管理画面から実行できます。またPCが重くならないのも良いポイントだと思います。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!