Webroot Secure Anywhereの評判・口コミ 全13件

time

Webroot Secure Anywhereのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (12)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (5)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コストパフォーマンスがいいと思います

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動作も軽くインストールもスムーズにできました。PCへの負荷もほとんど感じられないと思います。
運用開始当初は電話サポートを受ける事もありましたが、丁寧に教えていただき安心して利用開始できました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ウィルスバスターcorpから乗り換えたのですが、知名度が低くインターネットで検索してもあまり情報が出ないため、初めは不安でした。
導入後については、管理画面でインストールされている端末を管理しますが、パソコンの入れ替えがあった時に
端末の登録のし直しをしますが、同一コンピューター名でインストールした場合の古い登録を非アクティブにする手順などが、
最初は分かりにくかったです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

エンドポイントセキュリティはどこまでコストをかければいいのか判断が難しく、きりがないと思いますが、
すでにUTMも入れてありURLのフィルタリングもしていたため、割り切って乗り換えることにより、
年間のコストがかなり削減できました。

閉じる

非公開ユーザー

不明|その他情報システム関連職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

これが一番良いです。軽いから

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

軽さと管理のしやすさが良いです。余分な機能も見た目の派手さも無いので、「しっかり止めてますよ」と言うアピールは無いですが、しっかり監視してくれています。特にブラウザにアドオンできるエクステンションも良くて、危険なサイトにアクセスした後に止めるというのは当たり前ですが、そもそも危険なサイトにアクセスしないように視覚的に表現するので良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルかつ軽量、されど一級品

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リアルタイムスキャンの負荷が驚異的に軽量です。通常、この手のアンチウイルスソフトはスキャンやパターンファイルの更新だけでも作業に支障が発生することがありますが、webrootはフルスキャン実施中でも、wordやexcelを開いたりファイル移動などPC操作に殆ど影響がありません。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!