非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
日本製の統合管理ツール
統合運用管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
日本製のシステム統合管理ツール。ITシステムの管理・運用を行う上で必要となる機能は一通りそろっている。NetvisorPro Vを中心に利用しているが、システムの死活監視等はマップ機能にて視覚的にとらえられ、またCDPやLLDPによる物理接続の可視化は便利な機能。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
正直、ユーザーインターフェースが一昔前のまま中々変わらない。また、NEC製品の利用者以外ではなかなか存在自体を知らない人が多いので、NEC製品の管理ツールというイメージが強い。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
管理ツールとしての機能は一通りそろっているため、JP1やSystemWalkerと比較してもそん色なし。IT Process Management V4のダッシュボードも使いやすくなった。
続きを開く