Windows 10の評判・口コミ 全725件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (541)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (237)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (587)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

OSの定番です

OSで利用

良いポイント

会社で使っているOSはずっとWindowsで、個人使用のPCも同様にWindowsであるため、昔のバージョンからずっと慣れ親しんだウインドウを開いていく画面の遷移に慣れてしまい他のOSに変更になると手間取るのではと思います。
やはり使い慣れた製品が一番便利という事で今後もWindowsを使い続けていくと思います。

改善してほしいポイント

現在は当社ではWindowsのバージョンは10なのですが、バージョンの更新が必ず発生して、その都度更新の手間が発生します。セキュリティや技術更新があるのは理解しておりますが、更新頻度は出来るだけ少なくしてほしいのが正直な気持ちです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内の人と会話をするだけでなく、社外の方と会話をする際にもOSが同じであるというメリットはツールが同じという環境は、効果はとても重要だと思います。例えばファイルを共有したり、ソフトウエアを介してコミュニケーションを取るケースでは、異なるOSの場合、スムーズにいかないケースが想定されるためです。

閉じる

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoftは裏切った。こんな使いやすいOSがあったの

OSで利用

良いポイント

過去最長期間のメジャーバージョンとしてのOSサポート期間
マウスでもキーボードでもアプリにサクサクアクセスできる

続きを開く
石橋 佑介

石橋 佑介

株式会社Frorit|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ブルースクリーンをほぼ見なくなりました。

OSで利用

良いポイント

他社OSも使用していますが一番のポイントはアプリが多い事です。
windows98時代はブルースクリーンやプログラムが強制終了されることも多かったですがwindows10にしてからはほとんど見なくなりました。
リモートデスクトップ機能は回線状況が悪くても快適に利用できVPN越しでもほぼローカルと同じ操作感で使えます。

続きを開く
岡 加奈子

岡 加奈子

株式会社メリディアンメディカルサービス|その他|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

起動が速い

OSで利用

良いポイント

Vista からの乗り換えだったこともあり、PCの起動速度が飛躍的に上がった。
既に5~6年使っているが、アプデによる致命的な不具合やバグには遭遇しておらず安定して快適に使えている。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windows11にはまだ早い!

OSで利用

良いポイント

XPから10に主流が変わって、より細かい作業やできることが多くなった!進歩を感じられる。
ブラインドも鮮やかで先端センスを感じられる。
言わずもがな、いろんなソフトに対応の能力・処理できるように設計されている。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社カイテクノロジー|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Windows 10

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Win8は突然システムがおかしくなったりすることが多かったが、Win10になってからほとんどなくなった気がする
・新機能も使いやすいものばかりで、ショートカットキーなど便利な機能も増えている。また日常的に使うことが多い気がする。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

優れた機能とバグの多発

OSで利用

良いポイント

アイコンの配置やデスクトップを自分好みにカスタマイズできるところがとても使いやすく好感が持てる。自分好みにカスタマイズ出来ることによって作業効率も上がる。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スタートメニュー復活で使いやすくなった。

OSで利用

良いポイント

前のバージョンでなくなったスタートメニューが復活したので、以前からのユーザーである自分にとっては、使い勝手がよくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Windows 10が使いやすすぎててどうしても離れられない

OSで利用

良いポイント

最後の32bit 対応OS
Windows史上最も使いやすいスタートメニュー (Windows 11は使いづらく慣れないです)

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいOS

OSで利用

良いポイント

バージョンが10になり、だいぶ処理速度も上がり動作も安定したと思います。 基本となるOSなので、動作性能が向上したというのは全てにおいて良い点につながると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!