Windows 10の評判・口コミ 全725件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (541)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (237)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (587)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|その他の設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ワールドスタンダードのOS

OSで利用

良いポイント

仕事においてはワールドワイドでスタンダードになっているので、例えば打合せ時にお客様やサプライヤー様が使用方法に困られていても、全員が使用しているOSなので誰かが解決策を知っているし、ネットにも解決方法が多く記載されており、トラブル復旧が早いことはメリットだと思います。

改善してほしいポイント

シャットダウンする時の更新回数が非常に多い気がします。更新していただくことは重要なのでしょうが、終業時にはPCをシャットダウンしてPCログを記録することが労働基準局からも通達されており、終業時に更新が始めると時間を取られるため、勝手に更新が始まらないようにしていただきたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

具体的には、コロナ禍での在宅勤務が増える中、Microsoft Teams会議を使用する機会が増えているが、例えば海外子会社の同僚がPCから音が出ないとかカメラの使い方が分からないとか言ったことになっても、日本語版と英語版の違いはあるとはいえ、電話で”画面のここをクリックしてください”など伝え、対応することができ、会議の無駄な時間を20%程度は削減できている。

閉じる

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パソコンのOSといったらこれ

OSで利用

良いポイント

ほとんどの人が使っているOSなので、ログインやシャットダウン等の使い方の説明が不要なところが良かったです。プリンタの設定やインターネットの設定も自分のパソコンと変わらずに行えるところも助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事に適した定番OS

OSで利用

良いポイント

オフィス製品以外も含めた様々なインストールプログラムの起動がはやいので、仕事をする際にストレスなくプログラムを使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最も一般的な標準OS

OSで利用

良いポイント

学生のころから使い続けているOSであり、一番なじみ深いOSです。多様な機能が追加となり、検索機能もディスクトップ上に標準的に配置されるなど、ユーザーの使いは勝手は向上してきていると思います。使用上のバグ(不明な動作)もWindows10になって大分少なくなったように感じます。また、業務で使用するソフトウェアは、Windowsに対応しているものが多く、ストレスなく使用したいソフトウェアを使用できます。Windowsでないと仕事が出来ないほどかと思います。

続きを開く
吉田 陽一

吉田 陽一

フリーランス|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定性が高くユーザーの教育コストが低い世界標準のOS

OSで利用

良いポイント

Widnows10の優れている点は、過去のWindowsとUIの互換性を最大限維持していること、ソフトウェアや周辺機器の互換性も原則保ち続けていること、そしてWindows系列のOSのユーザーが多いことは習熟のための教育コストを低く抑えることが可能だ、ということです。
企業が業務でPCを使う際、Windows10は上記の3点で大きなメリットを持っていると考えます。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

windows10はいままでのものより起動時間が短い

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・windows10は会社PCとして利用している
・起動時間が大幅に短い
その理由
・他のソフトの使用条件がwindows10であるためである
・windows10よりPowerToysが復活し、画面のレイアウトを設定できるようになったため、ノートPCの利用
でも画面の見やすい配置が可能になった。
・PowerToys Runも使用することが可能になったため検索が容易になった。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

世界標準OS

OSで利用

良いポイント

以前のWindowsに比べ、バグなどもかなり減っている印象を受けています。
また起動に関しても高速となり、使用時のストレスもかなり削減されています。
世の中に出回っている多くのソフトウェアへの互換性がある為、自由度が高く非常に使用しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

更新が多すぎる

OSで利用

良いポイント

これまでのWindowsとは、業務で使用する限りあまりWin10だから!といった際立ったポイントはあまりないです。ただ、ディフェンダーが強力になったのでわりと安心して使えるのはよいポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

快適に使えるOS

OSで利用

良いポイント

Windows10はマックからのBootcampでも使用できる点もあり、非常に効率良く使用できています。OSとしての完成度も高くWindows Updateに関しても時期を見てきちんと使用できる為良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

住電商事株式会社|総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

更新が多いかな

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的な操作で、U.I.に優れている。
・電源を入れてからの立ち上がりが早い。
その理由
・画面に一覧で使いたいソフトやファイルが表示されるので、探しやすい。
・起動が早いとサクサク仕事に入れます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!