Windows 10の評判・口コミ 全725件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (541)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (237)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (587)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パソコン搭載の標準OS

OSで利用

良いポイント

ビジネス、コンシュマのパソコン搭載OSのシェア率が高く、多くのユーザーが利用しています。WINDOWS10標準のアプリケーションだけでなく、WORDなど追加で購入したアプケーションの操作性も統一させています。直感的な操作や学校や会社で使いなれている事もあり、新入社員が入社しても、パソコン教育はほとんど必要がなくなりました。

改善してほしいポイント

セキュリティ対策等によるWINDOWS UPDATEの回数が多く、通信環境に負荷がかかっています。回数を減らして欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

パソコンをWINDOWS10へ移行する際、過去の業務用アプリケーションが動作しなかったのですが、標準のHyper-vで仮想環境を構築して別のOSを動かしている端末もございます。将来的に業務アプリケーションのWINDOWS10対応は、必要なことですが、業務を滞りなく対応できたので助かりました。

閉じる

非公開ユーザー

日用雑貨|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

女性にも使いやすく便利なOS

OSで利用

良いポイント

初めて起動するときの設定が簡単で分かりやすいです。Windows7やWindows8のときは、使い始める時にアカウント設定等は、ITに詳しくない女性には難しいと感じました。Windows10では、そのあたりの難しさがなく、簡単に設定を完了できて、すぐに使い始めることができました。アカウントのパスワード変更やソフトのアンインストールなども以前のOSに比べて分かりやすくて使いやすくなりました。スタートメニューの表示も見やすくなり、普段使うアプリをタイル形式に張り付けて使えるので、すぐにアクセスできて便利です。検索機能も柔軟になり、検索したいものがすぐに出てくるようになったのもうれしいです。

続きを開く

山田 りえ

株式会社マーレマーレ・ジャパン|ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

たぶん2025年まではねばって使います

OSで利用

良いポイント

windows7から10に移行するときは使いにくくてとてもいやでしたが、えらいもんで、使い続けるうちにさすがに慣れました。
慣れてきたなと思ったら先日11がリリースされましたね。弊社は予算がないのでこのままギリギリまで10で使い続ける予定。インターフェースはせっかくパネルタイプになったのならもう少し感覚的でもいいのにな、と思いますが、まぁ慣れました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

意外と知らない機能が多いOS、Windows10

OSで利用

良いポイント

Windows7のサポート終了に伴いやむを得ずWindows10を利用し始めて1年が経ちました。
UIは大きく変化しておらず、Windows7を日常的に利用していた方なら難なく使えるOSだと
ただそれだけを最初は思っていましたが、使っていく内に色々と真新しい機能が追加され、
どれもとても便利な機能だったのでその一部を紹介します。

1.Windows+Shift+S
もはや知らない人はいないのではないか、と言うほど有名な画面キャプチャです。
初期のビルドから利用する事が可能なのもGoodです。

2.Windows+G
XBOX Game Barが起動します。
これは簡易的に画面キャプチャを取る事が出来るので、画面操作を伴うマニュアルなどを
この機能を用いて作成する事が可能です。元々はゲーム配信者などが利用する想定でしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スタイリッシュなデザインでより使いやすく!!

OSで利用

良いポイント

Windows10の良い点としてはいくつかありますが、一番有用だと感じている機能として「仮想デスクトップ」の機能だと感じております。これまでは1つのデスクトップで様々なプログラムを起動させていたので1つのプログラムから他のプログラムへ移行する際にデスクトップを経由していたのでかなり手間でしたがWindows10ではデスクトップをいくつも作って自分の作業に応じてデスクトップを分けてることができるので明らかに仕事効率が違います。仕事ではいつも必ず2つの画面を使用して作業を行っていてとても有用な機能だと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

世界標準のOSであり、ビジネスの基本

OSで利用

良いポイント

Windowsはビジネスシーンで最も使用されるOSであり、マイクロソフトなのでExcel・Wordなど各種機能との連動性も高い。Win10になり、処理速度も以前と比較し改善され、Excel使用時に固まったり処理速度が重くなるといった現象も大きく改善されている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クライアントPCの標準的なOS

OSで利用

良いポイント

スタートボタンのすぐ近くにある虫眼鏡アイコンがある検索機能が秀逸なことです。
例えば、コントロールパネルを表示したいときに「こん」と表示すると検索候補にコントロールパネルが表示され、表示された項目をマウスクリックのみで、実際のコントロールパネルを表示することが出来る点です。

続きを開く

非公開ユーザー

ネッツトヨタ山陽株式会社|自動車・自転車|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

OSといえばマイクロソフト

OSで利用

良いポイント

Windows7からWindows10にかわりました!7から使い方もさほどかわらず、若手から高年次スタッフ誰でも使いこなせるのが良いポイント。左下のスタートアップボタンがあるのが○アプリをさがしやすいです!マイクロソフト社なのでセキュリティの面でも安心です。

続きを開く

平岩 俊一

神岡鉱業株式会社|建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Windows 10を使用し

OSで利用

良いポイント

利用ユーザーが多く利用できるソフトも大変多く安定して稼働する事。
クイックアシストを利用しテレワーク等で社内にいな利用者のパソコンのメンテナンスが容易にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心のOS

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ホームボタンが復活したのが非常に嬉しいです。
・Window7、WIndows8より動画が安定しており、ブルースクリーンの発生がなくなりました。
・起動時間が過去のOSより早くなったように感じます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!