Windows 10の評判・口コミ 全725件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (541)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (237)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (587)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

Kido Takashi

日本オラクル株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経済活動のインフラ。最新OSである事が重要。

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最新OSなので、Microsoft社の適切なサポートが受けられる点や、様々なパッケージソフトウェアの動作対象として認定される点が重要。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

相変わらず大型アップデート時に不具合が多発する。
Macに比べてOSの自由度が高いため仕方ない部分がある事は理解するが、安定性も重要な機能であるので、この点はしっかりして欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

各パッケージソフトウェアが正常に使用できる、また問題があっても適切なサポートが受けられる。
最新のテクノロジーの恩恵を享受するためにも、ある程度新しいバージョンをキープしたい。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

Windows7以前をご利用されている方は、ぜひwindows10への移行をご検討ください。

閉じる

木村 健一

SuperuserTokyo|情報通信・インターネット|開発|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

この調子で行って欲しい

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows7-8-10のメジャーアップグレードを繰り返していた時代には、OSの安定性や互換性やUIの新規性という面で多大な混乱がありましたが、Windows10はリリース当初から、前バージョンのクッションもあり新規性すぎず完成度も高かったように思います。
さらに良い点は、Microsoftが今後メジャーアップグレードはしないと方針を打ち出していることで、「ローリングリリース」モデルを採用していることです。素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

項目の場所が探しづらい

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定期的にアップデートがあるところ。
まあ、世の中Windowsに対応したソフトばかりだから、このOSがないと開発等で困る。

続きを開く

非公開ユーザー

ゴム製品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安心して使えます

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows10にアップデートすると、サポートが切れないと聞き、その点がいいと思います。社内標準OSとして長年使っていて信頼できます。

続きを開く

非公開ユーザー

bangkoknews|旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今のところ問題なし

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

win7搭載のPCをwin10PCに買い替えました。
全体のスペックを挙げたこともありますが、いまのところサクサクと動いて快調です。
アンチウィルスソフトが標準搭載され、セキュリティも強化されているようです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料なんだが大型バージョンアップを何とかして欲しい

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsならではの操作性の高さ、豊富なアプリケーションが魅力です。年に2回行われる大型アップデートにより、無償で機能が追加される点も良いと思います。

続きを開く

Uemura Yuta

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最後のWindows

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最後のWindowsということになっていて、今後買いなおす必要はありません。今まで通りか、それ以上に機能のアップデートもあるので、安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

crowdfund.tokyo|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

謎のブルースクリーンがなくなりました

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

win7を使用していたときは、月に1回、多い時は毎週のようにブルースクリーンが出ていましたが、win10に入れ替えてからはブルースクリーンが出なくなりました。
セキュリティ面も強化され、安心感のあるOSになりました。

続きを開く

小島 雅史

東建コーポレーション株式会社|不動産賃貸|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UIが良くなったWindows OS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仮想デスクトップなど、Windows7に比べてよりUIが向上し、使いやすくなった所がポイントだと思います。
安定性の向上、起動時間の短縮などユーザーの声が反映されていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ニイタカ|油脂加工・洗剤・塗料|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サーバーがWindowsなので相性がいいです。

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用しているサーバーがWindowsなので相性がいいです。見た目とか、基本的なレイアウトが一緒なので扱いやすいのと、同じメーカーであるので動作に不具合が起きにくいという安心もあります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!