Windows 10の評判・口コミ 全725件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (541)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (237)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (587)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

patayahotel|旅行・レジャー|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務上必須OS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCはwin7, タブレットはwin10を使っていますが、win10のほうが直感的に使え、動作も軽いとと思います。
アンチウィルスソフトのWindows Difenderが標準で付属しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

電源を切ろうとしたら、突然バージョンアップが始まり、タブレットを持ち出すことができなかったことがある。
バージョンアップを今するか?後でするか?確認して欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

winOS対応ソフトをいくつか使っているので、winOSは業務上必須です。
以前はOSのサポート起源がありましたが、win10以降はバージョン変更がないようなので、バージョン変更に起因するソフトの買いなおし、PCの買いなおしがなくなり、助かります。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|品質管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

研鑽されていくOS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

かつてのバージョンアップを繰り返してきた中ではWindows7が至高と思っていた時期がありましたが、Windows10への乗り換えが低価格で実現できたことからアプデを実行、仕様してみるとWindows7より更に使い勝手(シンプル化、UIの最適化)が行われていました。現在では(サポート終了問題もありますが)利便性において7に戻ることは出来ません。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大型アップデート心配

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

さまざまなWindows osのバージョンを統一され、これまで新しいOSを変わるたびUIに戸惑うことがなくなる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PC用のスタンダードOS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows 8系と比較してとても使いやすくなった
過去のOSと比較しても動作が高速で安定性も高い
また、Windows Subsystem for Linuxの導入によりLinuxコマンドを実行できるようになりかなり利便性が向上した

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

現代ビジネスに必須のツール

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最初から様々な機能が入っていて、
一通りのことができるようになっている。
無償でアップデートしてくれるのも助かるし、
使えば使うほど慣れていくのを感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

基本が良いのだが、バグが多すぎる

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ずっとシステム本体からアップデートされるのが良い。vistaのように重たくもないのでCore2duoでも快適に使用することができます。
隠れた機能が多いので使いこなせれば使いこなすほど使いやすくなります。
MAC OSのように更新のたびに機能追加が楽しみになります。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これからのスタンダード

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事で使うなら必須なOSです。特に同社のオフィス系アプリケーションを利用するには、このOSが必須になります。利用のしやすさも過去に比べてわかりやすい点です。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

過去のOSよりも格段に安定

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多くの顧客企業も導入しており、これがなければ仕事がまわらない。普段はAppleのMacbookで作業しているが、そちらにもインストールしている。安定性、UI、動作速度も過去のOSより改善していると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

選択の余地もなく

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デファクトスタンダードです。以前のバージョンに比べると、セキュリティ機能も強化されてきていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

末広陸運株式会社|運輸|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番OSですよね。

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WIN8を使ってた頃は左下のスタートボタンが無くWIN7から移行した時は大変困ったが
10になりまたスタートボタンが復活したので使いやすくなった。
それとニュースで見たが今後WIN10以降のOSは発売されないらしいので
(10の更新がずっと行われるらしい)
10以前のOSを使っている人は10にしても損はないと思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!