Windows 10の評判・口コミ 全721件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (537)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (236)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (148)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (583)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

批判はあれど、カスタマイズすれば意外と普通のWindows

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

旧来のWindowsと異なり実質的にバージョン更新が廃止されたため、今後も常にセキュリティ面で最新のOSを利用し続けることができる安心感があります。WindowsUpdateによる強制再起動問題など取りだたされましたが、しっかり設定すれば自動的に再起動することはなくなりますし、わりと普通のWindowsとして使えるので問題ないかと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

古いソフトを互換仕様にしても起動しないことが時々あり、困ることがあります。設定項目が「設定」アプリとコントロールパネルに分かれてしまっており、両方を見ないといけないのが面倒です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

セキュリティ面の安心が何より大きいです。また、単純にMicrosoftからのサポートが当面切れることのないOSでしょうから、その面での安心も何よりのメリットだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使わない日はないと言っていい基本的なOS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIに多少変更はあっても、昔からほぼ変わらず安定した業務を行える。
バージョン違いでもコマンドプロンプトでのコマンドは変わらず大体使える。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今後ライセンス切れがないのが強み

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

XP、7、とライセンスが切れる度に、新しく発売されるものを購入・更新しないといけなかったが、マイクロソフト社から、10発売時、これが最終製品で、今後は無償で、バージョンアップしていくと発表。当時、7を使っていたが、これでようやく楽になると安心したのを覚えている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番のOSでサポートも安定しています。

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCを使っている人ならだれでも知っている定番のオペレーティングシステムで、サポートも安定しています。当初は使いづらさがありましたが、現在は半期1度で無償アップデートがあり、より改善されて安定して使いやすくなってきていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰もが使いやすく

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定番のWindowsが7や8よりもさらにブラッシュアップされました。
各種OS機能へのアクセスや、設定がしやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UIの変更に最初は戸惑う

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・圧倒的シェアをもつOSなので、従来版(Win7、win8)からの違和感が少ない。
・会社のセキュリティーポリシーから安心して使える。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

OSとしてのセキュリティ機能

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作性や見た目以上に、情報セキュリティ面でOSレベルだからこそ可能な防御・検知機能の強化が図られているところ。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

やっと安定OSと言えるかも。

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

半期のバージョンアップで機能の追加が楽しみです。
1809からクリップボードが共有できる機能は
有れば良いなと思っていたので、大変感激しました。

続きを開く

吉川 郷子

吉川建材|専門(建設・建築)|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

PSの王道OS windows10

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事する上で非常に使いやすいOSです。新しくアプリという概念もあり、スマホ側に寄り添う形で、アップデートも自動で行われ、非常に使いやすいです

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいOS

OSで利用

良いポイント

・定期的なアップデートにより、安全に使用出来た。
・Windows7とUIが近いので移行もあまり苦労することなく出来た。
・UIもWindows7から改善され使いやすくなりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!