Windows 10の評判・口コミ 全725件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (541)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (237)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (587)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいOS

OSで利用

良いポイント

・定期的なアップデートにより、安全に使用出来た。
・Windows7とUIが近いので移行もあまり苦労することなく出来た。
・UIもWindows7から改善され使いやすくなりました。

改善してほしいポイント

・Windows製品全般に言えますが、システムのアップデートがあると設定が変わることが多いので変わらないようなアップデート方法を期待します。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・Windows7と比べてセキュリティが向上しているので、安心して利用出来る。
・操作方法がWindows7と近いので、短時間で操作方法を習得出来る。
・広く普及しているOSため、互換性など心配しなくても利用出来る。

閉じる

非公開ユーザー

その他の化学工業|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

基本となるオペレーティングシステム

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・サーバーを管理する業務において、サーバーへリモート接続するための機能が便利です。
・バージョンアップで操作方法は変わってはいきますが、前の操作を引き継いでいるので業務に支障が出ない範囲でなんとかついて行っています。
その理由
・サーバールームは少し離れているので、同じWindowsのServerに接続できるのは助かります。
・MS Office製品の相性がいいので、戸惑いがありません。Microsoft 365に変更になる際も大きな問題は発生しませんでした。

続きを開く
岡野 宏信

岡野 宏信

Ash-Lab|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

配置が大きく変わった為、遣いにくい

OSで利用

良いポイント

windows10から新たに追加された機能は沢山あるが、タスクビューというすべてのオープンウィンドウを一括表示できる機能が便利でよくつかいます。
様々なソフトやWEBページなどを開いて作業している時、まれに開きすぎて目的のウィンドウを見失うのですが、この機能のおかげですぐに見付けられます。
ブルーライトを軽減できるナイトモードも長時間作業時にはありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Windows10について

OSで利用

良いポイント

Windows7と似たようなグラフィック構成にしてくれているため
操作に違和感は感じない。ネットワークや設定等に不具合がでたとしても
コントロールパネルのトラブルシューティング機能が改善に役立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定したOS

OSで利用

良いポイント

今までのOSより使い勝手が向上している。
特に検索機能が向上されており助かる。
また、音声入力ソフトがあるので、タブレットなどで活用が出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スクショだけで大幅な効率化!

OSで利用

良いポイント

Windows10だからなのかはわかりませんが、スクリーンショットを簡易的に範囲指定して行えるのがとても便利です。
(Winロゴ+Shiftキー+S)
また切り取った画像に対してマーカーを引いたりちょっとした加工ができるので時短になります。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

けっこう良くなってきた感

OSで利用

良いポイント

・UIが以前と比較して見やすくなり、使い勝手が向上した。
・surfaceなどとスムーズな連携が取れ、デスクトップとの親和性が高くなった。
・まだまだ企業や団体においてはデファクトスタンダードであるので、フリーのアプリケーションが多いこと。
・処理速度が速くなった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

windows10

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・なやまないで購入できる
・てがるに使える
その理由
・仕事で使用するとなると、得意先や社内でも、友人でも使っている人が多い
・どこでも購入できる為

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

世界標準のOS

OSで利用

良いポイント

現在,業務用としてはほぼ世界標準のパソコンのOSなのであらゆるアプリが豊富にあり,何かをするのに困ることはない。Windows8より10のほうが使いやすくはなったと思う。個人的にMacも使用しているが,業務では他社とのやり取りでWindowsが必須となる。

続きを開く

増山 大樹

(株)ドクターフィッシュ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手が良くなった

OSで利用

良いポイント

W8.1からのアップデートだったので、メニューの構成など格段に使いやすくなったと感じた。特に感じたのはタスクバーからアプリ選択までの導線がわかりやすくシンプルになり最短で目的のメニューに飛べるようになった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!