Windows 10の評判・口コミ 全725件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (541)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (237)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (587)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

大学|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

windows 10 のセキュリティについて

OSで利用

良いポイント

windows10 のセキュリティの向上により、これまで外部のセキュリティソフトを別途活用していた状況を見直し、windows セキュリティの活用がセキュリティ対策とすることができたのこと。

改善してほしいポイント

一時期、大規模なwindows updateが日中に行われると、日常業務に負担をきたすほど重い負荷がかかり、パソコンの動作に深刻な影響を与えたことについては、近年はそのような状況は生じていないので改善をしていただいたを考えている。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

情報セキュリティへの備えとして、これまで様々なセキュリティソフトの導入の検討を余儀なくされていたものの、windows10で導入された windowsセキュリティは利便性が非常に高いことに加え、本来期待されるセキュリティ性能が外部のセキュリティソフトの性能と肩を並べるどころかそれらを凌駕したことは、ここ近年の定期的なウィルスチェックで全くウィルスが検出されていないことで証明されている。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

古いPCは2024年5月14日までwindows10で利用

OSで利用

良いポイント

今までのOSは遅かったり、不安定であったり、無駄な機能があったりしましたが、windows10はシンプルで必要な機能がしっかりしていて、非常に好感の持てるOSです。
特に、このOSに付属しているwindows defenderは現代では非常に役に立っています。
当社では、外部からの侵入に対してfortigateをファイヤーウォールとして導入していますが、usbメモリ等で持ち込まれたウィルスには無防備です。しかし、このdefenderでほとんどのウィルスを検知し防御してくれています。
ウィルスらしきものを開いてしまったという報告を何度も受けますが、すべてdefenderが守ってくれていました。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|その他専門職|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいオペレーティングシステム

OSで利用

良いポイント

誰もが使い慣れているWindows OSの一番使いやすいオペレーティングシステムだと思います。Windows10はWindows7の進化版といった印象で、Windows8の不評な部分を改善してリリースしたOSだったと思いますが、問題無く利用できています。セキュリティ対策やOSの不具合が発生したとしても、対策された最新版を常に利用できるのもありがたいポイントです。

続きを開く

楊 宗翰

Hitachi High-Tech Corporation|精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

悩んだらとりあえずWindowsを利用しましょう

OSで利用

良いポイント

世界で一番使用されているOSなので、どのOSを使えばいいかを悩んだら、とりあえずWindowsにしたら間違いないでしょう。
従来のwindows 7、8に比べて安定性がよく、モバイル装置に対するサポートも従来のバージョンより良い。
タブレット(Surface)にもインストールできるため、モバイル装置で編集したファイルをそのままパソコンで問題なく開ける。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Windows 8でなくなったスタート画面が復活

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Windows 8でなくなっていたスタート画面が復活したので、すぐにアップグレードしました。(Windows 8は結局全然使いませんでした…)従来の見慣れたものとアイコンがブロック状に並んだものと好きな状態に設定できるのがありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

快適な操作性

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1.仮想デスクトップ機能
2,Microsoft Edge
その理由
1.複数の画面を同時に扱うことが可能になったので、作業効率が大幅にアップした。
2,デフォルトの機能で画面書き込み機能や画面キャプチャー機能が付いているので便利。スニッピングツールなど別のアプリを使用する必要がない。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ベルテック|その他サービス|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これぞWindowsのOS

OSで利用

良いポイント

Windows7からの正常進化版だと思っています。
Windows8については、タブレットよりのOS設定になっていて違和感がありました。
Windows11に関しては、これまたmaosよりのUIになっていて、これまでWindows10を使っていた人からすると、だいぶ違和感があると思っています。
新たなUIを試みるのも重要とは思いますが、既存のユーザーが違和感なく使えることも重要です。
以上より、Windows10最大のメリットは、一度windowsのOSを使っていた人なら、だれでも直観的に使いやすいことと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

モダンなUIになってきた

OSで利用

良いポイント

Windowsは主にビジネス向けで利用されることが多いが、UIがモダンなデザインになっているとやはり楽しい。
Windows 8以降で採用されたフラットデザインが多くの機能や箇所に適用され、機能の導線もこなれてきて使いやすくなっている。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

なかなか安定していていいOS

OSで利用

良いポイント

win9を飛ばしてwin10になったが、win8本場した人が多いと思われるので実質3つ飛んでいる。
win8はタイルの分かりづらい画面などが不評だったので、結局そのスタイルはなくなりwin7のスタイルに。
無償アップデートギリギリのタイミングでwin10にしたが、仮想デスクトップが便利。
同時に作業することが多いので開きすぎてごちゃごちゃする前にデスクトップを追加して作業すると2画面使っているのと同じように使えてやりやすい。

続きを開く

福田 翔太

株式会社トラスト|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

8では慣れなかった画面も10では進化し使いやすい

OSで利用

良いポイント

macのようにデスクトップが複数出せるようになったので作業を平行して行っている場合にはとても便利。
ウイルス対策が優秀でウイルスだけなら別途ソフトを必要としないくらい。
バックグラウンドのアプリが一覧で呼び出せるので切り替えがスムーズ。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!