Windows 10の評判・口コミ 全725件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (541)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (237)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (587)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最新版はやはり快適

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

windowsの最新版。
アップデートするとソフト側の問題で対応できていなくて使えなくなることなどがあるため、古いソフトがある場合は、アップデートに躊躇することが多いwindowsですが、要求スペックがどんどん高くなることを除けば、最新にした方がセキュリティや安定面でメリットは大きいです。
特に今回は無償でのアップデート期間を設けるなど、今後の展開上win10であることが望ましいのは間違いないので、早く変えておいたほうがいいということでしょう。
実際アップデートして速度などは体感できるものは少なかったが、タッチパネルに最適化したものなど進化した機能もあり使い勝手は上がっているようです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

SSDを使っていても立上げに多少の時間を要するのと(hddと比較すれば断然早いですが)、ある程度立ち上げっぱなしのまま作業していると(3日ほど)、必ずバグがおこってくる(webがこうしんされなくなったり、文字がうまく打てなかったり消えたり)ので、もう少し安定性を持たせてもらえればと思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

通常のPCはこのOSがないと成り立たないので、必須です。旧バージョンからは使い勝手などでよくはなっていますので、入り多機能に便利に使う事が出来るようになっています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

かなり洗練されてきた!

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・昔のWindowsに比べると、だいぶ安定してきた(ME/Vistaあたりと比べると雲泥の差)
・高速起動やUIの統一化等、他OSで利点と感じていた部分も徐々に改善していき、より安定して使いやすいOSになってきた
・相変わらずWindowsが世界シェアがトップで、比較的狙われやすいOSでありながら、セキュリティが徐々に強固になってきて、より安心して使えるものとなった。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスPCのベースとなるOS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

家庭でも使い慣れているためユーザーへの教育なしで、ユーザーが利用できる。別にWindowsServerのActiveDirectoryの準備は必要だがグループポリシーを使って、Windows10設定を一括集中制御できるところ。ビジネスアプリケーションのほとんどがWindows10に対応版を販売しているため、ビジネスで使えないソフトがほとんどない

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

トップシェアのOS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCのOSとして圧倒的なシェアを誇るWindowsの最新版として進化を積み重ねています。過去のバージョンと比べてかなり使いやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ACK-Company|化粧品|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定のWindowsOS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCを購入する際の最初の選択肢になるだろうOSだと思います。UIも直感的でシンプルなので使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使用感は満足です。

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

windows7から8に変更した際は慣れるまで時間がかかりましたが、10についてはいいとこどりをしたような感じで使いやすいです。また、セキュリティ面についても頻繁にアップデートをしてくれる為、安心して利用しています。

続きを開く

吉田 信一郎

株式会社トヤマデータセンター|ソフトウェア・SI|開発|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

これから長いお付き合い

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows8で面食らったUIをある程度Windows7以前のUIへ寄せてくれたことにより、今までの操作プラス、タブレットなどの動作も行えるマルチなOSと評価します。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスに必須のOS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OSのアップデートが自動化されているので、アップデートの心配をすることがないです。また、Proには仮想化システムが搭載されているので、テスト環境の構築等では便利に使用しています。

続きを開く

土橋 礼子

シェリーマリエ|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アップグレードしたらメリットしかなかった!

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまでずっと7を愛用していて、特に不都合を感じていませんでした。なので、とても重い腰をあげて10にしたのですが、「どうしてもっと早くしなかったんだろう?」というぐらい快適です。
何よりも、「起動があっという間」「クイックアクセスが超便利」これに尽きます。ビジネスにはスピードがもっとも大事ですので、10を開発してくださったことに感謝します。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

スタイリッシュで見やすいユーザーインターフェースです。

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows7からのアップグレードとなりましたが、7の利便性はそのままに左下で利用したい機能を容易に検索出来たり、ブラウザのエッジも非常に使いやすく10にしてよかったと考えております。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!