Windows 10の評判・口コミ 全725件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (541)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (237)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (587)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ゴム製品|製品企画|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Windows 10について

OSで利用

良いポイント

パソコンの動作が軽くなりました。仕事の都合でCADを使用するのですが、以前はパソコンが重くなりがりで、ソフトを十分に機能できていませんでした。たまにフリーズも見られ、作業に支障が出ていました。
メモリ内でデータが圧縮されるだけで、HDDへの書き込み・読み込みがないため動作が遅くなるのを最小限に抑えられるようになり快適な動作が行えるようになりました。

改善してほしいポイント

windows10はアップデートを自動で開始する点です。アップデートすることで、使用しているアプリケーションやソフトが対応できなくなる、また、動作不良を起こすことがあります。そのため、必ず確認してからアップデートをするようにしてほしいです。また、自動でアップデートを行ったために、起動までに時間が大幅にかかり、業務に支障が出たこともあるので、タイミングを注意しなくてもいいようにしてほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前のCADとのパソコンの相性がよくなく、動作不良を頻繁に起こしていました。しかし、verが上がることで、その動作不良が改善しました。メモリ内でデータが圧縮されるだけで、HDDへの書き込み・読み込みがないため動作が遅くなるのを最小限に抑えられるようになったからです。
これにより無駄な作業の停止時間が減り、業務の効率化を図ることができました。

閉じる

非公開ユーザー

介護・福祉|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定した間違いのないOS

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・起動スピード
・検索機能の向上
その理由
・以前のOSを使っていた方なら、電源ボタンを押してからの作業開始できるまでの時間が恐ろしくスピードUPしています。パソコンのスペックが向上していることもありますが、OSの違いの方が明らかです。
・左下の検索窓から、パソコン内、WEB全てから指定のファイルを一括検索できるようになり、パソコン内からなのか、WEB上からなのか、指定することなくできるのは楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安心して使用できるOSです

OSで利用

良いポイント

幅広い対応ソフトや多くのユーザーがいるおかげでトラブルが起きた際にも対応しやすく助かっています。機能も多くクイックアシストによるリモート接続が遠隔地でのサポートに役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定している

OSで利用

良いポイント

元から入っているツールが昔に比べて多くなりました。
使い方が分からないものもありますが、便利なツールがそろっていると思います。
windows8.1あたりで一度使いづらいものになりましたが、今はまた使いやすいデザインになったのでよかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windows10は使いやすい

OSで利用

良いポイント

Windows7から移行して早くも約3年が経過しました。MS最後のOSになると言われ、
使い慣れたGUIで更に使い込んでいく事で愛着がわいています。
特に旧コントロールパネルでの表示も使い慣れているし、「設定」から入る
Windowsの設定についても時代に則った使い勝手になっている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスでもプライベートでもスタンダードを確立

OSで利用

良いポイント

MacからWindowsに移行し、利用しています。今までがMacだったので乗り換える前は多少の不安はありましたが、実際には全く不便を感じません。それどころかかなりの安定性があり、以降してよかったと感じています。起動時間などもかなり早いです。標準装備のスクショや画面録画のゲーミング機能など、標準装備でかなり使えるツールもそろっています。現在windows11のアップデートが出てきていますが、使い勝手が良いので当面windows10を利用していくつもりです。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

新しいブラウザ「Edge」が便利です。

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・新しいブラウザ「Edge」が使いやすい。
その理由
・従来のインターネットエクスプローラと比べてシンプルなデザインとなっているほか、Webページに手書きでメモを書きこむことができる「Webノート機能」が備えられているので、便利です。ニューストピックスや天気予報も一目でわかるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ずっと使用しているツールの進化形

OSで利用

良いポイント

ずっとWINDOWSを使用していますが、今回は動作がより早くなりセキュリティがしっかりしていると感じます。プレイベートではMACを使用していますが、WINDOWSの方が使用が簡単というのがお勧めできる最大のポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手慣れたWindowsがやはり1番良いです。

OSで利用

良いポイント

Windows7からのアップデートとなりましたが、いつも慣れているインターフェースであるため安心感があります。以前のバージョンよりも起動時間が短縮されたように感じます。トラブルが起こった際もある程度自分で対処することができるのも良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定のOS

OSで利用

良いポイント

Windowsはこれまでも利用してきましたが、10になって動作が早くなったように思う。
途中で固まったりエラーが起きることが少なくなり、安定感があり、作業効率が上がった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!