Windows 10の評判・口コミ 全725件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (541)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (237)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (587)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

Isotani Koichi

AWPジャパン株式会社|保険|社内情報システム(その他)|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

インターフェースの違和感はない

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows 7から移行した場合ユーザビリティはあまりxpから7に移行した際よりもギャップがないのでよかった。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

以前Windows updateのメジャーアップデートが不具合があり検証が大事ということが判明したがやはり検証軽くでも問題ないようにしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Windows10の無償アップグレードを使用することでコストをかけずに最新のosに移行することができた。

閉じる

長谷川 智彦

四国医療器株式会社|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最新のWindows OSです。日常業務に欠かせません。

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前のWindowsと比べると非常に安定性が高まったOSだと思います。
起動も確実に早くなっているのでイライラさせられることはありません。
半年ごとののアップデートが無償で行われるので、安心して長い期間使うことが出来るOSになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

大分使いやすくなりました

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

色々な新機能もありますが、従来からあるものが地味に使いやすくなっています。
Win7と比べるのはナンセンスかもしれませんがIMEは賢くなり予測変換を上手く使えばキー入力はだいぶ減ります。コマンドプロンプトはコピー&ペストがしやすくなっているなど今まで使っていた機能が概ね良い方向に進化していると思います

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートデスクトップで使用するにはWINDOWS10

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsサーバーにリモートデスクトップでアクセスして使用する際にキーボードなどの互換性があり非常に便利

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スタンダードOS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クライアントOSでトップシェアを持つWindowsの最新バージョン。Windowsの最終バージョンとのことで今後のサポート切れの心配がしばらく不要

続きを開く

岳添 由紀

株式会社日本経済廣告社|広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビルドのアップデート対応さえ出来れば安定したOS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで数年あったOSのアップデートが不要になったと思い、少し様子を見て早くからPC入替え分として導入してきましたが、半年に1回のビルドのアップデートが必要という事で、今まで以上にPCのアップデートが重要になった。その分アップデートに気を使うようになり、バグがあった場合も直ぐに対応出来るようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

バージョンアップ頻度が少ないので更新作業が少ない

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・バージョンアップ頻度が少ない。
・半年に一度のバージョンアップなので更新作業が少なくて済みます。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定の製品だがセキュリティ対応を強化すべき

OSで利用

良いポイント

長らく利用しています。グループポリシーによって集中管理でほとんどの機能は使えませんが、パフォーマンス、ハングアップ、強制終了などの旧来バージョンの不安定さは払しょくされていて、滅多に落ちなくなりました。

続きを開く
サ トウミチヒコ

サ トウミチヒコ

株式会社オートメーション山形|自動車・輸送機器|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいの一言に尽きます

OSで利用

良いポイント

ビジネスでもプライベートでも使用していますが、システムが安定しております。
ソフトアップデートもこまめにされているので、セキュリティの面から見ても良いのではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

半年に1回のアップデートが大変

OSで利用

良いポイント

今までのWindows製品の特長を受け継いでおり、違和感なく操作することが可能。ただ、半年に1回のアップデートで、業務に必要なソフトが使用不可になるなど、その点の使い勝手が悪くなった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!