Windows 10の評判・口コミ 全721件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (537)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (236)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (148)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (583)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

保険|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく使いやすい!

OSで利用

良いポイント

誰しもWindowsを使っているというくらい、圧倒的なシェアを誇る点です!まず、操作方法がわかりやすいです。そして、動作が軽いためサクサクネットを使うことができます。

改善してほしいポイント

Windowsのバージョン更新頻度が多い点です。その都度時間をとられてしまうのが不満です。また、それが原因かはわかりませんが、パソコンが固まることがあり、改善してほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

様々なソフトを導入していることで作業速度が速くなったように思えます。新機能も使いやすく、ショートカットキーなど便利な機能が増え、業務時間の短縮に繋がりました!

閉じる

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windows10レビュー

OSで利用

良いポイント

Windowsはほとんどすべての企業が導入し使用しているOSであるため、情報連携時や各種ファイルの互換性に優れていると思います。
またショートカットキーも多くカスタマイズもできるので、操作性が非常によいとおもいます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ショートカットが使いやすくなった

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・キーボードから絵文字を入力できる様になった
その理由
・ビジネスにおいても、メールでのやり取りは心のこもったコミュニケーションが要求される事がある。その時に絵文字は有効的だが、それが簡単に入力できる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

バージョンアップしたけど、特に変化なし

OSで利用

良いポイント

Windows9からバージョンアップしましたが、特に大きな変化はなく、問題なく使える点は良い点だと思います。パソコンの起動時間や、アプリの立ち上がる時間が、かなり早くなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務で使用

OSで利用

良いポイント

7から比べると大幅な進化を感じた。特に大きいところは「タッチパッドジェスチャー」。端末の対応に依存するが、これを設定すれば効率化に一役買っている。例えば3本指タッチでChromeなどのブラウザのタブを閉じる(Ctrl+w)、Macのタッチパッドに肉薄している(アプリを入れなくてもいい点で言うとWindow10の勝ち?)

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デファクトスタンダードなOSです

OSで利用

良いポイント

・GUIが分かりやすく、使いやすいOSです。過去のバージョンの中で一番洗練されているOSと思います。
・検索バーから操作を検索することができるため、素早く操作をおこなうことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

windows、常に進化してます

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・仮想ハードドライブ機能

その理由
・標準装備されており、過去のosを起動させることが可能になっていること。
・従来より使用していたwindows XP のみ対応のソフトを使えるようになって、新たにソフトの新規導入コストが必要にならずに済んだ点です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

まだまだ使いこなせていないが

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・処理速度向上
・マルチタスク
その理由
・サクサク動くようになり処理速度が向上した
・タブレットのように複数の画面が映し出せて、複数のタスクを同時進行出来るようになった

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パソコン搭載の標準OS

OSで利用

良いポイント

ビジネス、コンシュマのパソコン搭載OSのシェア率が高く、多くのユーザーが利用しています。WINDOWS10標準のアプリケーションだけでなく、WORDなど追加で購入したアプケーションの操作性も統一させています。直感的な操作や学校や会社で使いなれている事もあり、新入社員が入社しても、パソコン教育はほとんど必要がなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社BlueCORE|その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい・わかりやすい

OSで利用

良いポイント

Windows8の時は、新しいWindowsはもうこの形式で進むのか。。使いづらいなぁ。。
と思っていましたが、Windows10になり各段に使いやすさがアップしました。
・スタートメニューの復活
・スナップ機能(ウインドウを2分割or4分割して使える)
・エクスプローラー
 何気なく使っていますが、ファイル管理アプリケーションとしてかなり秀逸。
特段使いこなせているわけではないですが、もっと色んな便利機能があるので勉強中です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!