Windows 10の評判・口コミ 全721件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (537)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (236)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (148)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (583)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

農林水産|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

あまり変わった気がしていない

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

windowsはづっと使い続けているのだが、vistaから7に変わったときは、かなり強烈な印象だったが、それ以降についてはあまり差異を感じていない。
あえて言えば、アップデートが自動に行われるのが便利といったら便利。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

予期せぬところでバージョンアップが発生してしまい、PCを閉じることができないこと。
自動アップロードはよいのだが、電源落として持ち運びたいときにバージョンアップになってしまうと
焦ってしょうがない。これはなんとかならないものか。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

これといって課題が解決したというのはなく、必要だから使っている感じがします。OSが変わったから何かやるというのは、私の使い方程度ではほとんどないので・・・

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

妙な進化を遂げたOS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アカウントをクラウドで管理しているので、管理がすごく楽になった。
windows7のシリアルナンバーがあれば無償でアップグレードが可能なところ。

続きを開く

香山 浩史

メディアリンク株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Windows7から最新版へ更新されましたが…

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows7とWindows8のいいとこ取りしたOSと言われていますが、正直あまり違いを感じておりません。
強いて言えばWindows8でなくなった「スタートボタン」が復活したくらいでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

SBクリエイティブ株式会社|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

OSバージョンのサポート期間を長くしてほしい

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当初はWindows7のほうが使いやすいと感じていたが、使っているうちにUIも使いやすくなり、性能も上がってきた。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UIの変更に慣れれば使いやすい

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スタートバーに検索機能があり、PCのソフトやWEB検索などが非常に容易である。
不明なことは一旦そちらで検索してみることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番のOSだとおもいます。

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動作も安定していると思いますし、デザインが非常にシンプルかつ7からの意向についてもそれほど違和感のないUIで、全体的に良くなっている

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

そこそこ使いやすいです

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一般的なOA端末では使用するしかない面がありますが、前バージョンであるWindows8.1に比べると確実にOA向けに進化しています。

続きを開く

sakata yuji

楽天|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最新版のOS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザインが非常にシンプルになっており、動作性も安定している点は以前のものに比べて格段に良くなっている

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定していましたよ

OSで利用

良いポイント

Windows8.1からWindows10に以降したときに、「使いやすい!」「安定している!」と感じました。
11がリリースされるときも、「必要ないよね」と考えていました。
しかし、段々と周りが11化していくので、PC3台中2台は11になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|その他専門職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいが…

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・以前より使いやすさはあり、機能ももったいないくらい
ある

その理由
・音声認識やセキュリティも強化され、非常に安心で使いやすく身近に感じる印象がある

続きを開く

ITreviewに参加しよう!