Windows 10の評判・口コミ 全725件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (541)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (237)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (587)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

稲庭 宏

株式会社コンプケア|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

費用負担なしに追加されていく機能がよい。

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前は新しいバージョンを都度購入する必要がありました。Windows10になってからは、無償で機能が追加されていくこととなり、費用負担がなくよい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

アップデート直後に不具合が出やすいこと。よくWindows10は不具合が多いようなことを言う人はいますが、メジャーバージョンアップ並の改良をバージョンアップで提供しているので仕方ないと思います。
バージョンアップリリース後、どのくらいの期間を待ってアップデートを適用するか指定できるとよいのでないかと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

以前のようにバージョンアップで都度購入だと、その都度費用負担があること。また、そのたびにインストール作業、移行作業が発生します。それらがなくなったことで新しい機能を負担なく使えることができて良いと思います。

閉じる

辰田 恒樹

株式会社ガレイラ|その他製造業|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windows利用者だと他に選択肢はありません

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一番使われていて対応しているソフトも多いOSです。Windows7のサポートも終了しますしWIndows8や8.1を使用する理由もありませんのでWindows10一択でしょう。UIはすこし変わりましたがWindows7時代のソフトもほぼ全部動作しますのでアップグレード時も安心感がありました。

続きを開く

影澤 和弥

合同会社pomp|喫茶店|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必須OS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCを扱う会社でWindowsは必須です。
私はWindows10から使用をスタートしたのですが、感覚的に操作ができるためとても扱いやすいです。
安定性があり、特にフリーズすることもないです。
サポート体制もしっかりしています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいUIでビジネス向き

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・今までのWindowsに比べて、UIが使いやすくなった印象を受けました。よく使うアプリケーションが一目でわかるようになったのが特に良いです。
・起動時間も早くなったので、ビジネス利用に向いていると思います。

続きを開く

市川 香奈

行政書士市川雄資事務所|会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

細かい部分が気に入っています。

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスクバーにピン留めできる点が良いです。タスクバーに普段使うLINEや、ドロップボックスなどをピン留めしておけば、作業中でもすぐに開けるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

NECフィールディング株式会社|情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

今や必須のプラットフォーム

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来のWindowsに比べて圧倒的に起動時間が速くなっていると感じる。バックグラウンド処理に回したのだとは思うがストレスフリー。一通りの機能とアップデートが包括された事で今後のPC更改の煩わしさ軽減にも期待。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務上なくてはならない存在です

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsアップデートすれば、サポートが切れることがなくなり継続利用できる点や、Windowsディフェンダーウイルス対策などのセキュリティ対策機能も充実しているため非常に良い製品だと思います。

続きを開く

市川 雄資

行政書士市川雄資事務所|会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いずらいと聞きますが

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

巷ではwindows7が良かったなど、あまり評判がよくありませんが、私として使う機能は基本オフィスしか使わないので、満足しています。

続きを開く

木村 健一

SuperuserTokyo|情報通信・インターネット|開発|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

この調子で行って欲しい

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows7-8-10のメジャーアップグレードを繰り返していた時代には、OSの安定性や互換性やUIの新規性という面で多大な混乱がありましたが、Windows10はリリース当初から、前バージョンのクッションもあり新規性すぎず完成度も高かったように思います。
さらに良い点は、Microsoftが今後メジャーアップグレードはしないと方針を打ち出していることで、「ローリングリリース」モデルを採用していることです。素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

bangkoknews|旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今のところ問題なし

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

win7搭載のPCをwin10PCに買い替えました。
全体のスペックを挙げたこともありますが、いまのところサクサクと動いて快調です。
アンチウィルスソフトが標準搭載され、セキュリティも強化されているようです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!