Microsoft Defender for Endpoint/Businessの評判・口コミ 全104件

time

Microsoft Defender for Endpoint/Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (24)
    • 非公開

      (70)
    • 企業名のみ公開

      (10)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (49)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (64)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (28)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

安藤 研人

株式会社ナ・デックスプロダクツ|電気・電子機器|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Windowsと相性のいいセキュリティソフト

EDRで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Microsotと同じ会社が作っていることもあり、導入をしてもOSの動作を妨げることなく使用ができる。
・機能時にも問題はなく、マルウェア、スパイウェアを自動検知してくれて管理者に即時通知してくれます。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・インターネットからのウイルスの侵入は防いでくれるが、メールなどに添付されているものに対しては検知しないため、Outlookなどにも対応をしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・OS標準搭載のため、特にインストールなども不要でウィンドウズアップデートで更新もしてくれるため、管理も楽になります。
・下手なセキュリティソフトより動作が軽快で料金もかからないので費用削減にもなるし業務の支障にならない。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他モノづくり関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

お手軽で便利です

EDRで利用

良いポイント

リアルタイムでウイルス、スパイウェア、マルウェアなどを自動的に検知してパソコンを保護してくれます。また、不審な動作した場合、管理者やユーザーに通知してくれます。また、ウイルスに感染しているものがないか、ダンロードしたファイルやアプリケーションをスキャンして保護してくれます。インターネットからの不正侵入や、マルウェアによる不正なアクセスから、Windows ファイアウォールが守ってくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

存在を気付かせないセキュリティツールです

EDRで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Windows標準のセキュリティツールであり、OSとの親和性が最も高い。
・セキュリティツールの存在を感じさせない。
・管理側で社外製の管理ツールを導入しなくても、全体管理が可能。
・ウィルス対策、マルウェア対策、ファイヤウォールなど必要な機能がそろっています。
・第三者機関での評価においても他ベンダのセキュリティ製品と引けを取らない性能である。

続きを開く

岡川 豊

株式会社ベルテック|情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

EDR対策の強化に役に立つ製品

EDRで利用

良いポイント

Microsoft Defender for Businessは数あるEDR製品の中でも保護率がトップスコアになるほど優れています。
管理者側から各クライアントPCの状況確認も一覧で監視することができる。
これまでの境界型セキュリティーからゼロトラストへの転換にはなくてはならない製品です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Windowsと互換性の高いセキュリティソフト

EDRで利用

良いポイント

更新中やスキャン中でもPCの動作が遅くなることがなく、不要なポップアップ画面が表示される事もないので、業務を妨げることなく利用する事が出来ています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|ITコンサルタント|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

AzureAD+Intuneと合わせ、端末の安全性を包括防御

EDRで利用

良いポイント

・Windowsの標準機能との組合せで動くため、マシン負荷が低く、相性問題が起きない。
・オンライン管理画面から、防御に関する設定を作り込むことができる。
・オンラインのポータルから、安全に保てている端末数、脆弱性に引っかかってる端末数など一覧できる。
・ポータル画面から、脆弱性を抱えている端末の一覧まですぐにたどり着ける。
・ポータル画面上で、自社の端末の安全状況がわかり、一般的な脆弱性報告に対する対応を、リスク度を見て
 対応が必要な端末、利用ユーザの情報から、個別のフォローが可能。
・設定対象となる端末を、ユーザー、グループ、デバイスで指定する事ができる。
・社員とBPなど、別々の設定を用意して、上記に記載したグループに所属するメンバに一括適用が可能
・他の製品のように、1ユーザー1デバイスではなく、365のルールに則った1ユーザ5デバイスまで対応できる。
・クロスプラットフォームでの利用ができる。
※365BusinessPremiumなら、アクセス制限(AzureAD)、端末の状態管理(Intune)、端末セキュリティの確保(Defnder)ができるので、セットでの運用がおススメ。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

入っていることを感じさせない

EDRで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・インストールされてることを感じさせないほど、通知やその他スキャンメッセージが出ない
・常駐によるPCへの不可を感じない

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

検知もしっかりできて安心して運用ができる製品です

EDRで利用

良いポイント

以前は振る舞い検知システムを別で導入していましたが、MDfEに変えてからは管理が楽になりました。
ライセンスを付与するだけであとは管理コンソールだけをチェックすればOK。
マイクロソフトの他製品と連動するのでMicrosoft365やAzureAD等が動いているのであれば他製品のように別途アカウント管理も不要ですし、エージェントの個別インストールも不要。
その為システム管理者としては工数がかなり削減できるのではないでしょうか。

リスクのあるデバイスもわかりやすく表示されますし、収集された情報が常に新しい状態であり、検知自体もかなりしっかりしていると感じます。

リスクが発生したデバイスには管理者側からアクションを行うことでデバイスをネットワークから切り離すこともできたり過去の製品と比べると、慣れればですが使いやすいと思います。

MacもWindowsも両方対応していて、ライセンスの計算はデバイス数ではなくアカウント数で計算できるのが良いですね。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に導入できるEDR製品

EDRで利用

良いポイント

Microsoft の提供する管理ポータルサイトから管理しやすく、操作性もわかりやすい。あまり知識がなくても手軽に導入しやすいと感じる。
また何かあった後も自動でインシデント対応・修復の機能に優れているので、効率が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

有償のウイルス対策ソフトと遜色なし

EDRで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・以前はマカフィーを利用していたが、Defenderに代わってPCの動作が安定するようになった。
・現時点でウイルス被害は確認されておらず、問題なく防御できていると思われる。
その理由
・Microsoft純正の為、Windows環境での動作確認が行われているので動作が軽いと思われる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!