カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Windows Defenderの評判・口コミ 全258件

time

Windows Defenderのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (59)
    • 非公開

      (177)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (28)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (113)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (43)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (196)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (45)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

標準のアンチウィルスだけあって軽い

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsの標準のアンチウィルスだけあって動作が他社製品と比べ軽い。
また、今の所、それといったアンチウィルスによる不正な動作を起こしたことはない。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

やっぱり、アンチウィルスに特化した企業の製品に比べて、評価が軒並み低いため、安心感としては評価がさがるので、この評価を上げて、他社企業の製品なんか要らず、本製品だけでセキュリティは大丈夫ですよというくらいにしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

今の世の中、セキュリティ製品を入れてないと導入などは困難なので、入っているよというだけで、メリットにはなる。

閉じる

木村 健一

SuperuserTokyo|情報通信・インターネット|開発|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

標準でこのレベルならば二重丸

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このレビュー含めて「標準で」であるとか「無料で」というレビューが並ぶのは、一昔前はWindowsOSのセキュリティガードのソフトはサードパーティのソフトウェアを追加でインストールするしかなく、その多くが有償であった、という現実を反映しています。
しかし、考えてみると、セキュリティリスクが高いOSがその欠点を補う機能をデフォルトで組み込んでいるべきなのは当然のことで、その意味でもあるべき状態で素晴らしいと思います。

続きを開く

Uemura Yuta

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Windowsに標準的に付属するアンチウィルス

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OSであるWindows自体に標準的に付属するアンチウィルスソフトで、OSインストールした瞬間からちゃんと守られています。OSの値段に含まれているので、別途購入しなくていいお手軽さがあります。

続きを開く

非公開ユーザー

crowdfund.tokyo|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

OSに標準搭載のソフトなので安心です

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OSに標準搭載されているウィルス対策ソフトで、特に設定をしなくても、自動的にウィルスの監視をしてくれるのがありがたいです。
動作も重たくなったりせずに、快適です。

続きを開く
笹川 衛

笹川 衛

MAMOORU Concept Art.|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

windows標準搭載でありながら、かなりの信頼性

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウィルス対策ソフトとしての安心性と、windowsに標準で搭載されているだけあり、存在を感じさせない軽快性がかなり気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デフォルトらしからぬ信頼性の高さ

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社のメインではサードパーティ製のウイルス対策ソフトを用いていますが、サブ端末などはライセンスの関係で、ディフェンダーでウイルス対策を実施しています。今までにウイルス被害にあったことはありません。

続きを開く

KOUICHI OKUDA

株式会社文化工房|放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoftとして標準でバンドルされているのは素晴らし

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セキュリティソフトは、意外と費用的に高いので、導入をまよっていましたが、最低限のセキュリティとしてWindows Defenderを使う方法で無料としてセキュリティが担保できています。これは、最良のポイントでは、ないでしょうか。

続きを開く

藤田 信吾

株式会社北海道ゴム工業所|ゴム製品|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Windows標準搭載

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

標準で搭載されており、当然ながら無料で最初からウイルス対策が施されている。特に重すぎることもなく気軽に利用できる。

続きを開く

佐々木 新治

南方コミュニティ運営協議会|組合・団体・協会|人事・教育職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

Windows10のバージョンになって使えるようになった

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

もちろん、無償で使えるのが最大のメリットだが、なによりPCを購入した時に追加でセキュリティソフトを購入しなければならない煩わしさがなくなった。普段はひっそりとしていて、肝心な時に働いてくれるいいセキュリティソフトだと思います。PCにもあまり負担がかからない(以前は重くて仕方がない状況でした)。

続きを開く

非公開ユーザー

FX会社比較|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

windows標準搭載の無料アンチウィルスソフト

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

windowsに標準搭載されているアンチウィルスソフトなので、機種を新規導入した瞬間から使えます。
無料で使えるので、重要な作業を行わないPCはこれのみで対応しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!