カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Windows Defenderの評判・口コミ 全258件

time

Windows Defenderのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (59)
    • 非公開

      (177)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (28)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (113)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (43)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (196)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (45)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使える機能は使います

セキュリティソフトで利用

良いポイント

無料かつ他社アンチウイルスとの共存が可能なので、異なるパターンの定義ファイルやタイムラグでダブルチェックできるのが有効です。またOSアップデート時のトラブルが少ないことや必要最低限の機能ゆえ動作が比較的軽いことで、今のところ他のアプリケーションとの不具合は起きていません。

改善してほしいポイント

無償かつ動作が軽いつまり機能制限ありなので仕方ないですが、Microsoft Defender は未知のマルウェアに対応できないことやフィッシング対策機能などが限定されてしまうこと。よくを言えばサポート窓口がないのでトラブル時は自力で解決しなくてはなりません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

流石に年がら年中PCの前にいるわけにもいかないので、アカウントの動的ロック(その場にいないときにデバイスを自動的にロック)を設定しておいたことで、他人がPCを使おうとしてもアクセスができず管理者用の情報を垣間見られることが無かった事。

検討者へお勧めするポイント

有償版のアンチウイルス選定に迷っている場合には、まずこちらの無償利用でPCを保護しておきましょう。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュリティソフトの第一歩としてお薦めします

セキュリティソフトで利用

良いポイント

支給されたPCにプリインストールされていました。
社としては、ウイルスバスターを使うように指示されておりますので、そちらとの使用感を比較記入します。

面白いのは、他のウイルスソフトと共存できることです。
そういう意味では、2重の壁を確保できる気がするのですが、その分動作が重くなります。

また、個人的にはウイルスデータベースの更新はウイルスバスターや他の有償ソフトと同じくらいの更新があり
セキュリティの高さはそれらと遜色ないと考えています。
特段理由が無ければ、WindowdDefenderのみで一般的なセキュリティは構築できると考えています。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|その他一般職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要最低限のセキュリティ対策に

セキュリティソフトで利用

良いポイント

コスト圧縮を求められる中小企業のIT担当者にとって無料でセキュリティ対策ソフトが提供されるのはとてもありがたいです。
元々は別企業が提供していたものをMicrosoftが買収した経緯もあるため、信頼性も十分にあると思います。
インターフェイスも分かりやすく、動作も軽快で無料でも実用に耐える製品です。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

標準でインストールされている無料のセキュリティソフト

セキュリティソフトで利用

良いポイント

Windowsに標準装備されている無料ソフトでコストパフォーマンス高い。
ウイルススキャン結果の定期的な報告も自動でなされるので、安心して使用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でも頼りになる

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

管理画面をみても設定できることが皆無に近く少し不安になるほどです。しかし、ソフトの更新も少なくなく、今までウィルス問題に悩まされたことはないです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

標準ウィルス対策ソフト

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

windowsに無償で標準で入っているウイルス対策ソフト。これが、ベンチマークになるので、逆にいえばこれで充分といえるし。これより優れていなければ買う必要はない。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

普段使いのPCには最適なセキュリティソフト

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウインドウズに標準搭載されているので無料で利用できる。リアルタイム監視や定期的なウイルススキャンを行えて、現在の保護状態も常にチェックできるので安心感があります。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Windows10世代版について

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft社純正のウィルス対策を中心とした製品であり、Windows10ではセキュリティセンター画面に内容が集約され、より視認性と使い勝手が高まっている。

続きを開く

非公開ユーザー

末広陸運株式会社|運輸|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

お金をかけなくても

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一昔前のWindowsには標準でアンチウィルスソフトが付いてくることはなく
会社に導入されているパソコンには1台ずつ有料のアンチウィルスソフトを
導入していたので標準で付いているのはとても助かる。

続きを開く

佐藤 大輔

株式会社イズムプラス|ファッション・洋服|生産管理・工程管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で動作も軽快

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsに標準インストールされており、マイクロソフト純正なので動作が軽い点です。また他社製のウィルスソフトを導入しない場合はコスト削減になります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!