カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Windows Defenderの評判・口コミ 全258件

time

Windows Defenderのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (59)
    • 非公開

      (177)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (28)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (113)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (43)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (196)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (45)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

OS標準なのでトラブルが少ない

セキュリティソフトで利用

良いポイント

OS標準の機能であり、定義ファイルの更新もWindows Updateの枠組みで行われるので、バージョンアップに伴うトラブルはほぼ発生しない。また、標準であるがゆえにPCのリソースを過度に使用することもありません。他社製のセキュリティソフトでありがちな、PCの起動自体に影響を与えるような問題も発生していません。

改善してほしいポイント

せめてActive Directoryに参加している端末についてはWindows Serverの機能で中央管理できるとありがたいのですが、現状では中央管理のためには有償の仕組みが必要です。
あとは「Windows Defenderを使用してます」と企業としては少し言いづらいことでしょうか。品質は既に問題のない水準だと判断していますが、あまりMicrosoft自体のアピール姿勢を感じません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

他社製品を使用していた記事はアップデートの失敗に絡む問題や、市販ソフトウェアとの相性問題(スキャナなど)がしばしば発生していましたが、Windows Defenderに移行後は特に問題が発生していません。OS標準なので旧式のPCでも無理なく動くので、動作要件などをあまり気にしないで済んでいます。

閉じる

非公開ユーザー

繊維工業|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ウイルスソフトを入れない人には必要

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OSの標準装備でウイルスのブロックをしてくれる。感知するとすぐにコンピューター上から削除されるため、コンピューターは安全に保たれます!

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

標準装備!

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントは、windows10の端末であれば標準装備のセキュリティソフトであることです。つまり無料で使えるということです!なお、当社エンジニアによるとウイルスの発見率も向上しているらしく、機能性についても上々です。設定項目が少なくセキュリティに詳しくない人間でも扱えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

軽快度100点、ウィルス防衛力65点

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく軽いのでソフト停止しているのでは?と疑いたくなるレベルです。Windows標準のソフトなだけあって最適化が最高レベルになされているのだろうなと想像できます。

続きを開く

植松 太一

フリーランスエンジニア 植松 太一|情報通信・インターネット|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

作業を邪魔しない軽快なウィルス対策ソフト

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウィルス対策ソフトはものによってはパソコンの動作を著しく低下させるものもある中、こちらのソフトは業務の支障になるようなことは一切なく軽快です。定義ファイルの更新頻度も高く安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

有限会社瀧造園|農林水産|その他専門職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

標準でも十分

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows10標準なので煩わしい設定も無く、知識が無くてもしっかり防御してくれていると感じます。検疫の傾向も定期的に通知してくれるので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

標準ながら上出来なソフト

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・常駐でありながら負荷も高くなく、定義ファイル更新も素早いところ
・企業としてウイルス対策をしているという「実績」を作るという意味では標準ソフトでは意味が無いが、コストがかけられないのであればこちらを徹底的に運用することでなんとかなりそう

続きを開く

佐藤 正治

わかたけスクール|進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でも必要十分

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OS標準なので、他のソフトとぶつかることが殆どなく、安定して稼働している点。これによって特にウィルスの発見もれなどもなく、正常に稼動できている。さらに結果として無償な点も良い。

続きを開く

初見 雅史

westarting|経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

十分だと感じる

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で最初からWindowsOSにプリインストールというより、もはやOS機能の一部となっている感じですが、性能は十分だと感じます。
データベースの品質や、検出アルゴリズムとか色々あると思いますが、現状弱いところがあれば、Windowsアップデートでしっかりと対応してくれたら良いことなのでその期待も含めて好感触です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|システム分析・設計|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

OS標準の機能でウイルス対策ができる優れた機能

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows標準機能でウイルス対策が出来るWindows Defenderは機能がシンプルが故に、システム管理者への特別な管理負荷を発生させることがない。Windowsアップデートでの定義ファイル配信も、別途サーバーを立てる必要がない為、コストメリットが大きい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!