非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
セキュリティソフトで利用
良いポイント
OS標準の機能であり、定義ファイルの更新もWindows Updateの枠組みで行われるので、バージョンアップに伴うトラブルはほぼ発生しない。また、標準であるがゆえにPCのリソースを過度に使用することもありません。他社製のセキュリティソフトでありがちな、PCの起動自体に影響を与えるような問題も発生していません。
改善してほしいポイント
せめてActive Directoryに参加している端末についてはWindows Serverの機能で中央管理できるとありがたいのですが、現状では中央管理のためには有償の仕組みが必要です。
あとは「Windows Defenderを使用してます」と企業としては少し言いづらいことでしょうか。品質は既に問題のない水準だと判断していますが、あまりMicrosoft自体のアピール姿勢を感じません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
他社製品を使用していた記事はアップデートの失敗に絡む問題や、市販ソフトウェアとの相性問題(スキャナなど)がしばしば発生していましたが、Windows Defenderに移行後は特に問題が発生していません。OS標準なので旧式のPCでも無理なく動くので、動作要件などをあまり気にしないで済んでいます。