WinDVDの評判・口コミ 全39件

time
本製品は販売が終了しています。ご利用はできませんのでご注意ください。

WinDVDのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (31)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (14)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (31)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ほぼスタンダード製品。

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

Window10がデフォルトでDVDの再生をサポートしなくなったため、来客用PCや多数で視聴を行う場所のPCにインストールしています。

DVD以外にも他の動画形式、いわゆるコーデックにも対応しており、これ1本入れておけば大体の動画再生に対応できる。

改善してほしいポイント

立ち上がりが微妙に遅く感じることがある。メディアの読み込みにも依存すると思われるが、改善できるようならしてほしい。

バックグラウンドで自動でアップデートを行ってくれると良い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Window10でのDVD、ブルーレイ再生ももちろんだが、ちょっと前に流行ったブルーレイの3D動画も再生できるのは便利です。

閉じる

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

早送り再生しても、音声が聞き取れるので、早見する時に便利

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

早送り再生しても、音声の高さが変わらず再生できるので、聞き取りやすいです。このため、社員研修研修用DVDの内容チェックの際、これまでの半分の時間で作業できています。
仕事なので、ゆっくりDVD鑑賞するようなシチュエーションはないので、とても役立っています、

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで直感的に使える再生ソフト

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

インターフェースが分かりやすく、一見して操作方法が理解できる。再生ソフトで最も重要なのは使いやすさであると感じるため、本製品は誰にでも安心してお勧めできる製品であるといえる。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルな操作性。設定もいろいろでき、3D撮影再生OK

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単にインストールをすることができて,インストールした後にすぐにBD や DVD が見れるようになりました。
・動作も軽快で UI もシンプルなので,すぐに動画が見られる。
その理由
・インストール後に、すぐに画像を読み込むことなどマニュアルがなくても、再生画面での操作メニューがシンプルでいい。
・メディアだけでなく動画ファイルも見れる。

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルな再生ソフトです

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

余計な機能がないので、シンプルでわかりやすい。
コストパフォーマンスが良いと思います。

また、自分の知る限り、ドルビーヘッドホンに対応しているのは、
WinDVDが唯一です。オプションで別途購入する必要がないので、これが決め手です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなDVD再生ソフト

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

この製品は再生速度を半分から2倍の速度に調整して再生することができるため、忙しいときには2倍速で聞くことで時間削減の実現、製品紹介等のメモを取る必要がある際には半分のスピードで再生することで理解度の向上に役立てることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

DVDを視聴する際に使用。Win10では標準ではないので。

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

・Windows10のパソコンで、DVDやBlu-ray再生が可能なこと。
・シンプルなUIで操作は直感的で簡単
・動画再生ソフトはフリーウェアでもあるが、会社パソコンにフリーウェアは心配という方は安価で導入可能。
・仕事ではあまり使用しないが3D再生が可能な点。これが今後の主流になるかどうかは今後のディスプレイデバイスに期待。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像のブレが少ないので、文字が見やすい

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

研修用の動画を見るのに使用しています。
資料だけが大写しにされる動画ではなく、講師の方+ホワイトボードに映された再生動画やPowerPointの資料を含んだ動画見るのですが、WinDVDで見るとホワイトボードに書かれた文字などにブレやぼやけといった不鮮明な部分が少なく、比較的見やすいと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

DVDを2倍速で再生しても聞き取りやすい

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品の特徴は、再生スピードを変更できるタイムストレッチ機能である。2倍から1/2倍(50%)まで、変更が可能である。他の再生ソフトで再生スピードを上げると、音が高くなり聞き取りづらくなってしまうことが多いが、このWinDVDでは十分に聞き取れる点がすばらしい。もちろん、業務用の一般的なPCで使用しても画質・音質ともに良く、再生中の音切れやプロックノイズが発生することもなくスムーズな視聴ができる。

続きを開く

櫻田 清嗣

杜陵高速印刷株式会社|印刷|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windows10環境におけるDVD再生選択肢の一つです

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

DVD再生のみならず、各種ビデオデータの別形式への変換機能もあります。ただ、変換機能等を利用するためには、ある程度のマシンスペックも必要となるため、もっぱらDVDの再生に利用しています。場合によっては、PC等にバンドルされていることもあり、また、価格的にも比較的安価なので、あまり躊躇する必要もなく導入できました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!