篠原 宏明
合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)
実は非エンジニアに勧めたいビジネスツール
エディタソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・Windows環境では必携。Tortoise系のVCSを入れているなら連携して差分表示してくれるので入れなければウソというツール
・コーダーが使うのは当然なのだが、実はテキスト校閲やりとりの多いふつうのビジネスマンにとって非常に便利。個人的には過去にdiffのWebフロントエンドをつくって校閲ツールとして使っていたことがあるが、これはずっと便利
・旧・新のテキスト差分をとるとき、通常のdiff(udiff含む)だけでなくHTMLで「ふつうの人でも理解しやすい差分表示」結果を出力することができる。校閲結果をこれで送ってあげると「どこを直したか」が非常にわかりやすい
・また、実はExcelやWordの差分をとるためのプラグインもある。出力結果はあまり見やすいとは言えないが…かなりがんばっていると思う
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・特にないかなあ…
・HTMLの差分出力を、いきなりPDFで出力してくれるようになったらもっと便利だが、バイナリが太りそうなのでそれほど重視はしていない
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・校閲の効率化に非常に役立つ。「戻し」をした結果の見落としがなくなる
・もちろんプログラマにも役立つ。まあ、基本的にはコマンドラインでdiffするのだけれど、なんとなく気分がのらないときには使うとカラフルなので楽しい