非公開ユーザー
その他製造業|ITアーキテクト|100-300人未満|導入決定者
差分抽出には欠かせない
エディタソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
テキスト(主に、プログラムソースファイル、テキスト形式の試験データ)の差分抽出の際の必須ツール。
プログラムの試験をしている際に、何かおかしい、と感じたら、まずはソース、そして、試験用のデータを確認する。
その際に、実績のあるものとの差分抽出が必要になるので、そういった場合に使用している。
個人的には、UNIX、Linuxのdiff代わりとして使用。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
特に無いが、コマンドラインで使用できるようになると嬉しい。
結果の表示方法(テキストで標準出力、もしくは、現状同様のGUI)をオプションで選択できるとなお良い。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
今年配属されてきた部下に、簡単なプログラムの改修をやらせたが、リリース前の最終チェックで、おかしな挙動を示したため、1世代前、2世代前のソースとの比較をさせた。
結果、ソースの構成管理の手順を理解しておらず、デグレード(2世代前のソースに手を入れてしまった)を発生させていた。
根本原因は構成管理にあったが、リリース前に気付くことができ、救われた。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Windows(GUI)に慣れた方にはオススメです。