鏡 一郎
SEO株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
ファイル差分は今でもこれに依存
エディタソフトで利用
良いポイント
見やすい。わかりやすい。とにかくそれにつきる。
差分をチェックしたいソースコードを2つ、エクスプローラから放り込むだけで動作する。
行内差分もなにもしなくて見やすくカラーリングしてくれる。
そして、エディタだけで判断するのはとても難度が高いgitのマージ作業も
WinMergeはクリックだけで作業ができる。
コーダーとしてはかっこよくないかもしれないが、
わかりやすいものに頼ったほうが安全だと思う。
改善してほしいポイント
特になし。
むしろもっと多くのひとに「WinMergeは便利」ということを知ってもらうべきだと思う。
VSCodeと連携する拡張を本家が出してみてはどうだろうか。
認知が進むと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メインのコーディング環境はVSCodeに移行したが、
VSCodeでもまだ差分表示が見やすいと思えず慣れなかった。
特にgit連携はほかの人にも「不十分」と言われているレベル。
そこでやはりWinMergeの出番になった。
VSCodeでもコンテキストメニューからエクスプローラメニューを呼び出せるので
WinMergeを組み合わせるのは面倒ではない。
現状では少なくともコードチェックに手放せない相棒だと思う。