竹見 浩二
株式会社アルスキューブ|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
バナーなどの画像修正時、どこが変更されたかわかる
エディタソフトで利用
良いポイント
テキストファイルの差分チェックをして見やすく表示してくれるところが第一。
2つファイルを選択して開くだけなので、誰でも使える。
また、拡張機能があって、
画像・Word・Excelなどのバイナリファイルの差分もチェックできる。
これも対応しているファイルなら開くだけでOK。
差分を取る敷居が大幅に低くなった。
改善してほしいポイント
特になし。
OfficeファイルのうちPowerPointは対応していない気がするのだけれど、
対応してくれたらもっと便利になると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Webサイト向けバナーを作ってもらっていると
わりと些細な文言変更やごみ取りなどが起きる。
そうすると
「これは本当に治っているのか?」
「どこをなおしてもらったんだっけ?」
というトラブルがたまに発生するため、
WinMergeの画像差分チェッカーでチェックしている。
異なるところを黄色いブロックで強調表示してくれるため、
ただの目視確認のように見落とすことなく確認ができるようになった。