橋本 和生
USTソリューション株式会社|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
ファイル比較や文字比較でおすすめツール
エディタソフトで利用
良いポイント
元々cobol言語で開発されたプログラムをJavaにマイグレーションする際、旧ファイルと新ファイル比較が必須でこのツールが役に立ちました。人の目ですべての項目をチェックするのはかなり厳しく、行数は1万行ありファイル数も数千ファイルという膨大な量でした。このツールを利用することで、旧ファイルと新ファイルの違いが色分けですぐにわかり、修正箇所把握に非常に便利でした。
改善してほしいポイント
空白やタブ・改行の有無で、かなり行ズレが起こりました。設定を変更して様々試しましたが、元のデータの問題なのか、うまく比較が出来ないファイルがありました。
空白やタブ・改行の有無をファイル毎に変更したり、行選択してこの行~この行までは空白やタブを無視するなどの限定的に範囲選択して設定できるような機能を追加してもらえるとより確認がしやすくなります。
(全体のみの設定だと今回みたいにうまくいかない場合に直しようがないため)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
旧ファイルと新ファイルの差分を一言一句チェックするのに非常に便利でした。上記でも述べましたが、かなり膨大な量だったため、人の目で差分チェックするには限界があり、このツールは重宝しました。プログラム開発を行う際、目標となる結果(サンプル)があり、それに向けて開発は行いますが、出来上がったものがサンプルと一致しているかの確認が非常に大変となります。そんな時、簡単にかつわかりやすい差分チェックができるこのツールはありがたかったです。
検討者へお勧めするポイント
新旧ファイルの差分チェックにおすすめです。色分けで一言一句違いがわかります。