非公開ユーザー
株式会社ライクウェル|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)
ファイルの比較をするならこれ
エディタソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
二つのテキストファイル(csvも含む)間の差異を確認できる。
修正も容易。
年賀状の住所データなどを一旦csvに出力して、また翌年に出力したり、
元のデータをコピーして他のところで一部修正して使いまわしたりするなど、
似たようなファイルが散らばっているときにまとめたかったり、どこが違うかを知りたかったりする時に便利。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
バイナリファイルは違いを確認することができないがxlsxやdocxなどのオフィス系のデータも
よく比較が必要になりうるので出来ればそのような著名なところは対応してほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
通常はバージョン管理システムでソースコードの変化を管理しているが、
そういった準備をする暇が無いもの、テストデータとして用意したいもの、
ブランチ間での設定ファイル(xml)の変化、他社サーバーからの応答JSONデータの差異の確認など、
何に使っているかを意識しないレベルで毎日頻繁に業務に利用している。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
このソフトは差分をわかりすく画面に表示することができるのが大きな特徴になっている。
差分を求めたり、違いを集約したりといった処理は一見すると業務に関わりが無いようにも見えるかもしれないが、
様々な応用が利くので知らない人は一度使ってみて感触をつかんでもらいたい。