非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誤送信対策や不審メール通報等で活用しています

メール誤送信対策ツールで利用

良いポイント

当社のメールシステムをリプレイスする際に、当社の要件に合うこの製品を見つけました。
この製品を選定した理由として、
(誤送信対策:宛先確認)
宛先が社内/社外が判断しやすいこと。社員であれば、ADに登録している部署名が表示できるため、同性の他者への誤送信に気づきやすい点
(誤送信対策:添付ファイル確認)
送信時にすべての添付ファイルを開き、間違いが無いことを確認しないと送信できないように制御ができる点
(PPAP対策)
OneDriveやSharePointに自動アップロードして、共有リンクが自動挿入できる点
(不審なメール受信時の通報)
受信したメールが不審メールだった場合に、ボタンをクリックするだけで、IT管理者へメールの転送(メールをそのまま添付するため、元のメールヘッダーがそのまま確認でき、本当に不審なメールが調査できる)やメールの削除が自動化できる点
など、様々な機能が実現できることが決め手となりました。
また、導入前や導入時には、エアーの担当者の方が親切にご対応頂いたため、安心して導入、運用開始することができました。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!