カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

WordPressの評判・口コミ 全826件

time

WordPressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (196)
    • 非公開

      (555)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (63)
    • IT・広告・マスコミ

      (397)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (21)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (79)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (30)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (612)
    • 導入決定者

      (102)
    • IT管理者

      (98)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他一般職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にHP管理ができる

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページの管理が簡単で、かつグラフィックなどのデザインは多くのフリー素材がネットにあるため、自分は構想に専念してデザインは良いものを利用させていただくスタンスでも十分に立派なサイトを作成できるのがよい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

画像のはめ込みの際に、大きさの調整などもWordPress内でできると、便利だと思う。現在はペイントを開いて都度都度調整している。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ホームページの管理コストを大幅に削減でき、かつ社内のアイデアを柔軟に取り入れることができ、ビジネスチャンスを広げることにつながっている。

閉じる
ニイサカ チヒロ

ニイサカ チヒロ

ユニヴァ・ペイキャスト|貸金業、クレジットカード|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者にもオススメ

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HTMLに詳しくない初心者でも、もともと用意されているボタンを押すことで簡単にページを作成できます。手打ちでもコードをかけるので、上級者にもいいのではないでしょうか。
様々なプラグインを活用することで、様々なWebページを作成できます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

「簡易的である」以上の利用価値があるビジネスフォーマット。

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず最大の価値が「簡単にサイトがつくれる」ことである。
分かりやすくいうと、弊社の新人写真のPCスキルは「タイピングやエクセル作業など難なくできる」レベルであったが「サイト制作の知識や経験は皆無」であったが、Wordpress利用から2週間も経つと「難なくサイト公開できる」までになった。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

インストールから公開まで素人でもできる

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEBをコーディングする知識がなくても、ホームページを作れます。
最初は少しややこしく感じるかもしれませんが、ネット上にワードプレスに関する情報が転がっているので調べながら素人でもホームページを完成することができました。
更新する際も、一度やり方を把握すればそんなに難しくありません。

続きを開く

太田 廣典

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEBサイトを簡単に立ち上げられる

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多くのレンタルサーバーなどでも標準で対応していることが多い有名ツールということもあり、導入が非常に簡単です。また、運用するにあたってもプラグインも多いですしそれに関する文献が多いので、好みのカスタマイズが素人でもしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

小規模なWebサイトの作成に

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で利用できるCMSとしてはとても有名で、代表的なCMSだと思います。
有名なCMSなので、Web上で公開されている情報も多く、プラグインも豊富なところがポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サイト構築が簡単にできる!

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブログ形式で簡単にホームページが作成できるツールできる。
HTMLやCSSの知識のない素人でも、ブログ感覚でページの作成や更新を行う事ができること。

続きを開く

近 一恵

株式会社パイプドビッツ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入が簡単

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WordPressの情報や不具合情報などが多くインターネット上にあるので、誰でも簡単に導入することが可能です。
テーマは有料・無料問わずに多数あるので、そこからカスタマイズしていくことはさほど難しくはありません。
プラグインも様々なものがあるので、組み合わせるだけでほぼほぼやりたいことができます。

続きを開く

Akinori Shirai

有限会社ソフニー工房|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いろいろな追加機能が使えるのでよいです

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いろいろな追加機能が入れられるのでよいです。いろいろな人がネット上で情報を出しているので、情報の入手しやすさでもいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社イーツ|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入することでHPを短期間で立ち上げられる

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページやブログなどのWebシステムを作成することができ、最も容易に導入できるソフトウェアであります。フリーなのでコストも最小限に抑えられます。また、事例も豊富にあるので技術的にもノウハウがそこらじゅうに転がってもます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!