カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

WordPressの評判・口コミ 全826件

time

WordPressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (196)
    • 非公開

      (555)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (63)
    • IT・広告・マスコミ

      (397)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (21)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (79)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (30)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (612)
    • 導入決定者

      (102)
    • IT管理者

      (98)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

商用でも私用でも何でもござれなCMS

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウェブサイトを制作のために日本語情報が多く汎用性の高いCMSなので長く使い続けています。
Webの知識ゼロの新入社員でも、サイトのデザインを変更したり、記事を投稿したりできる敷居の低さが良いCMSです。無料でもデザイン性の良いサイトテンプレートがいくつも存在しているので、自分のイメージに合ったデザインが必ず見つかると思います、そのぐらい多彩なデザインがあって良いです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

不定期でセキュリティを問題視する話を耳にしますが、今まで実害はないと思っているので、これからも適度な緊張感を持って利用したいと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ちょっと高い有料のサイトデザインであれば、技術レベルの低い外注先に安価に制作してもらうよりも、立派なサイトをつくることができてしまうので、サイトの立ち上げを検討されている方はWordPressを第一候補にされたほうが良いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webの知識が少なくても格好いいサイトできます

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社で1からサイトを構築しようと思うと、デザインやサイトテーマを考えたり、サーバー側の環境を整えたりとやらなくてはならないことが多く、委託して作ってもらうと費用もかかりますし、維持するのも大変なので、WordPressは豊富なデザインテンプレートが用意されており、ドメイン名の取得もすぐにできるので、必要最低限の手間で格好いいサイトが作れるので良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ビックス|広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

汎用CMSといったらこれ

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オープンソースなので無料なのが一番よい。あと海外が多いがプラグインも無料のものがたくさん出ているので、導入しやすい。解説サイトもたくさんあって素人でも設置しやすいのでは。

続きを開く

非公開ユーザー

居酒屋・バー|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web知識が0に近くても簡単にブログやHPが作れるCMS

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定番中の定番のCMSです。htmゃスタイルシートなど知識が無くても誰でも簡単にHPが作れちゃいます。汎用性やカスタマイズもかなりできます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズしやすいCMS

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でページを作成でき、プラグインなどを入れると色々カスタマイズができる。プラグインも種類が豊富なので、実現したいページに近づけられる。

続きを開く

水野 希

株式会社ファンタス|その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自社ブログの更新に利用

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社サイトのブログの更新に利用しています。
はじめはとっつきにくい印象を受けましたが、少しでもhtmlがわかる人なら何の問題もなく使えます。
このサービスの良いポイントは、広く普及しているサービスなので、インターネットに情報が多くあることだと思います。
実際、ブログ内で実現したい挙動をネットで調べて実装することができました。デザイナーなど詳しい人がいなくてもある程度何とかなるのは利点だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自由にカスタマイズできるソフト

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自由度が高く、拡張性にも優れているので個性的なデザインのページが作成できるところ。テンプレ―トの種類が豊富なところも使いやすい点だ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも操作できるCMS

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HTMLをしらなくてもHP製作ができる便利なCMS。従来のCMSとはちがいメニューを選択するだけで画面作成が可能。画像もアップロードするだけで挿入可能。複雑なブロック構成もテンプレートを使用すればおしゃれな構成のHPが作成できる。無料範囲でももちろん、有料版ではカスタムの幅が無限大で、多彩なHPが作れるためワードプレスがあればこの世の中のHPはほとんど作れるのではないか。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にHP作成

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HTMLなどの専門知識がなくても簡単にホームページ制作ができるため初心者でもとっつきやす点がとてもいい。期間限定キャンペーンのキュレーションサイトを作成する際とても便利なのでよく使用します。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でもサイト作成可能

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テンプレートやテーマが豊富にあり入力していくだけでページが作成可能。複製して作成も可能な為、知識がなくても簡単にサイト作成が出来る。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!