非公開ユーザー
電気・電子機器|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
運用ルールを固めれば便利だが、機能編集の自由度は高くない
HCMで利用
良いポイント
大企業においては自分に近くない部署がどういう構造になっているのかを把握しにくいものであるが、Workdayを利用すれば視覚的に簡単に確認することが可能。
人事的なデータにおいては閲覧権限を詳細に設定できるので、必要な情報だけを見ることができる。
目標・評価管理のフォーマットもしっかりしているので公平な評価に役立つが、その恩恵を受ける条件として、Missionの難易度や比重の決め方などの運用ルールを徹底しておく必要はある。
改善してほしいポイント
1on1面談用の事前アンケート記入などの機能もあるが、入力の「必須/任意」などの個別設定ができない。
グルーバルな統一性という意味では仕方ないように思うが、日本企業特有の「都合に合わせた個別設定」には対応しきれていない。もう少し自由度があると使いやすいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Webラーニングアプリとの連携によって、受講状況の管理がしやすくなりました。
職務経歴や過去評価、所得資格なども一元管理できるため、玉突き異動やジョブローテーションを検討した際に発生しそうなメリット・デメリットを想像することができるようになりました。