Workdayの評判・口コミ 全24件

time

Workdayのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (20)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (15)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (23)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠、給与確認、有給申請と幅広く対応しています。

HCMで利用

良いポイント

勤怠報告やマネージャーへの有給申請、(残り日数の確認)、パフォーマンスのレビューや給与確認など
人事関連はこれ1つで対応しています。
使い勝手が非常に分かりやすいため、使い方で困ったことはありません。
提出書類のリマインドが届くのもありがたい。

改善してほしいポイント

勤怠管理の報告の際に、手入力で入れていますがあらかじめ登録した日時で自動化で入る仕組みがあれば工数をかなり削減できると感じた。(もしかすると既に機能としてあるのかもしれません)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内のステークホルダーのFBなども行うことができる。
社内でのコミュニケーションが活発になる機会でもあったため、非常に今後の関係構築に役立った。

検討者へお勧めするポイント

細かな人事業務を一括管理できる。細々したところにリソースを使いたくない方向け。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

人事考課や有休管理に最適!

HCMで利用

良いポイント

定期的な人事考課のためにWorkdayを何年も使っているが、これまでに経験したツールの中で最も使いやすい。HR側とユーザー側のニーズをよく把握して設計されており、他の物を使う必要性を感じない。また有休管理やパフォーマンスレビューの結果、Annual Compensation Plan Managementにも重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

人事システムのクラウドサービスとして使いやすい

HCMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

人事のWebベーストレーニング、目標設定、勤怠、休暇申請、人事考課ができる。全体的に使いやすくなっている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内での「XXさんってどこの誰?」を自己完結できる

HCMで利用

良いポイント

社員情報が組織ツリー形式で表示されるので、人事組織情報が一目でパッとわかりやすいです。
給与情報や健康診断情報、取得した資格情報等もまとめて管理できるので、人事的な困りごとや調べごとがある時はまずWorkdayで調べてみよう、という感じで日常的に活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

楽天損害保険株式会社|保険|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

組織の構成員を把握しやすい

HCMで利用

良いポイント

わざわざ社員名簿を見る必要もなく、本部や部といった階層ごとに、その組織に属しているメンバーをすぐに把握することができる。メンバーの顔写真やメールアドレス、組織名なども一目瞭然なので連絡を取りやすいし、別組織のレポートラインも把握できるので便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠や成果管理には使いやすいと思います

HCMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上で自分の給料を知ることや、
勤怠管理が出来る点です
人事部門からは利用しやすいのではないかと思います。

続きを開く
佐竹 崇司

佐竹 崇司

楽天株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

組織/パフォーマンスマネジメントツール

HCMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

BIツールのようにクリックだけで組織階層がグラフィカルに変化して見やすい仕様になっている。
シンプルなデザインでそれほどリテラシに依存せず使えると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

人事関連の手続きを統一できる

HCMで利用

良いポイント

導入したばかりだが、これまでバラバラだった組織図の確認や給与、勤怠の確認などを1つのプラットフォーム上で行える。これまではいちいち別々のツールにアクセスする必要があったため、便利になったと感じる。

インターフェースはあまりカスタマイズ性がないものの、分かりやすく誰でも使いやすいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

細かな使い勝手に難あり

HCMで利用

良いポイント

基本的な機能は揃っている印象。有給の申請もすぐにできるし、モバイルから勤怠管理ができるので空いた時間を有効活用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

有給申請が簡単

HCMで利用

良いポイント

有給の申請が簡単で、有給の残りの数や自分が受けられる福利厚生(ボランティア休暇や特別休暇など)の残日数、
今までで取得した日数、取得した日時などが振り返られるのが良いポイントです。
前職では自分がどれだけ有給を持っているのかがすぐにわからなかったので、とてもわかりやすいと感じています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!