非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Facebookと同様の操作感
ビジネスチャットで利用
良いポイント
ビジネスチャットとはなっていますが、ビジネスSNSとしてのWorkplaceとビジネスチャットとしての、Workchatの機能に分かれています。
Workplace、WorkchatともにFacebookとほぼ同様の操作で利用可能ですが、画面レイアウトは違い、PC ブラウザ版についてはSNSとChatが同一画面できれいにレイアウトされ、SNSで見た内容をすぐにチャット側で会話できる点が気に入っています。
その他、SNS上のグループとチャットのグループ連携、連携解除ができるようになっています。
iPhoneのチャットアプリは、チャット内容が画面ロック中でも表示されるため、内容が確認しやすく大変便利です。
改善してほしいポイント
頻繁に利用するチャットグループをチャットを固定して上部に表示する機能はあるものの固定したチャットが増えてくるとわかりづらくなってくるため、チャットグループをさらにフォルダやタブのような形で仕分けできる機能があるとさらに使い勝手がよくなると思っています
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
電話だと相手の作業を止めてしまうため、躊躇する場合がありますが、チャットであれば気軽に聞けるため、わからないことをすぐに聞けるため作業効率があがったのではないかと思っています。
また、テレワークメインの業務に移行している中、気軽にコミュニケーションがしづらくなっていますが、グループチャットによって、気軽に雑談できる環境を作れたことで、コミュニケーション活性化にも役立っています。
検討者へお勧めするポイント
インターフェイスがFacebookとほぼ同等なので、Facebookに慣れていればすぐに使えます。