非公開ユーザー
電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
ビジネスチャットで利用
良いポイント
Workplaceは、投稿に対して「既読」と「リアクション」の機能があります。これまでは店員育成のためのコンテンツをメールで発信していましたが、「本当に読んだのか」を確認することができませんでした。「既読」や「リアクション」の機能を使って、まずは「誰が読んだのか、読んでないのか」を把握することが簡単にできるようになりました。そして、まだ読んでない人には個別でリマインドを簡単にできるようになりました。
改善してほしいポイント
個人のアカウントにバッジを付与する機能があります。例えば、優秀な店員に対して「シルバーバッジ」「ゴールドバッジ」を付与することができます。しかし、一度作成したバッジを修正することができません。修正したい時は、新しいバッジを作成しなければなりません。新しくバッジを作成するには手間がかかるため、修正できる機能を作ってほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
店員育成において、進捗管理ができるようになりました。例えば、これまでは店員が新製品をどのくらい理解しているのか把握することができませんでした。Workplaceのアンケート機能を使って、定期的に理解度を確認する小テストを行うことで、店員育成の進捗を確認できるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
具体的な目的を明確にすることが重要です。Workplaceは、コミュニケーションツールとして色々なことができます。色々なことができるからこそ、「何のために使うのか」を明確になっていれば、非常に活用できるツールだと考えます。