非公開ユーザー
デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
社内の情報共有のハブとして
ビジネスチャットで利用
良いポイント
Facebookの法人版といった利用イメージで掲示板作成、投稿、確認のいいねの流れが直感的操作で可能で社内で利用のハードルが低い。BoxやGoogleDriveと連携ができる。チャット機能も備わっておりセキュアに社員間が連絡を取り合うことが可能になった。
改善してほしいポイント
チャットの急なバージョン変更から日本語データが文字化けしてダウンロードされるなど日本への対応は後手というイメージです。サポートもおそらく外国人が翻訳機能を使いながらのやり取りで回答精度が低いので何を言っているのか分からない返答がくる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内の情報共有のハブとして利用しています。全社員へのお知らせなど各社員が投稿できるので、これまではなかなか末端社員まで情報が行き届かなかったのですが毎日必ず全社員チェックをするこちらであれば問題なく情報共有ができるようになった。チャットで社員間がコミュニケーションをとれるのも仕事の効率が上がりました。
続きを開く