非公開ユーザー
医薬品|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ワークフローシステムで利用
良いポイント
社内の稟議体制やワークフローが確立していない段階でも、実情に合わせて導入・実用可能であること
■ワークフローのリモート化やログのクラウド管理などを手軽に実現可能。
・紙の稟議をやめたい →アプリ通知やメールで申請が来て、iPhone上で承認作業が完了できる
・過去の申請を検索したい
・過去の申請内容をデータとして活用したい →クエリ機能により一括CSV出力可能(条件付け出力も可能)
■詳細な設定によりカスタマイズも可能。
・稟議の種類によって特定の部署だけに閲覧権を付けたい
・一定の条件のときだけ、入力可能項目や承認先を変えたい
・承認候補者を特定のリストから選ばせたい(リストはCSVでメンテナンス可能)
・決済No.を自動でナンバリングしたい
■保守サポートセンターの技術力・問題解決能力が高い。日々のメンテナンスは社内で自営もでき、サポート会社も複数あるため大規模作業は外注が可能。
■定期アップデート時にはリクエストした機能が搭載されたり、ユーザビリティと将来の拡張可能性も感じ、頼もしく思っている。
iPhoneアプリ 通知先の拡充(Teams/Slack等) 添付ファイルの方法改善 経路検索との連携(コンカー)
改善してほしいポイント
パラメータが多く自由度が高いからこそ、社内導入時の運営管理ポリシーがないと複雑になるため、シンプル運用の設定ガイド(内部統制と管理工数削減の双方に最低限留意したもの)があるとよい
■メンテナンスマップ(フォームやルート設定などの概要が、CSV一面で表示される)
メンテナンス時、ルート数を調べるのも結構大変(現状はフォーム毎のみ、旧フォームも必須で含む)
■一括で全ルートコピー(ルートだけでなくアクセス権や書類制御もコピーするかどうか選べると尚よし)現状は1本ずつのみ。
■添付した見積金額や品目名が自動転記されるOCR機能
■管理者の操作ログを、そのまま社内改訂履歴として使えるような仕様(統制面で)
■管理者の承認管理の検索で、フォーム名やフォームグループ、申請者などの条件で検索できると便利(現状は名前で並び替える必要がある)
■メンテナンスモードの予約(自動開始や解除)。夜中や休日、発令日になった瞬間が多いため
■未定義ステップで申請者属性やフォーム内記載を条件付けにして承認者が自動選択されるとルート数が減って助かる
■承認者不在の場合、上長スライド機能(特殊な所属の1人のためだけにルートを作る必要あり
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
課題1■社内外用の資料を、特定複数の関係者から複数回レビューを受ける必要があった。この際、メール添付での資料ファイルを転送していく形で行ったものの、承認したことの証跡が分かりにくく、また最終化された資料がどこにあるのか等の課題があった。(関係者はケースにより変わる)
➡関係者を二周できる分の未定義承認ルートを作成し、申請者にて承認者を設定することで、承認や修正指摘コメントが明確にログとして残せた。
また、資料については添付されたものを最終化ファイルとすることから、最終Verの格納先も明確となった。
多様なファイル形式を添付できる仕様もgood
課題2■社内ファイルサーバーのフォルダへのアクセス権について、社内決済が必要となったが、フォルダ管理者は都度変わり、フォルダ自体も増えたり減ったりする中、アクセス許可を取るワークフローを構築したい
➡マスタ機能にて、「フォルダ管理者」と「フォルダ名」の2種類のマスタを作り連携させ、候補からアクセス希望するフォルダを申請者に選択させることで、フローを構築できた。(マスタはIT部門にてメンテナンスを依頼し、Xpoint管理者ではないためマスタ権限のみ付与)
検討者へお勧めするポイント
かんたん利用から複雑な作りこみ利用まで、対応可能な幅の広いシステム
マーケティング部
OFFICIAL VENDER株式会社エイトレッド|マーケティング
弊社製品をご利用いただき誠にありがとうございます。 また、レビューのご投稿につきましても重ねてお礼申し上げます。 X-point Cloudの導入により、ガバナンスの強化をはじめとした業務効率化に貢献できましたこと、嬉しく思います。 ご要望いただきました事項につきましては社内に報告を上げ、製品改善に努めて参ります。 今後ご利用をされていく中で、ご不明な点等やご要望等がございましたら、お気軽にサポート窓口までご連絡いただければと存じます。 この度は貴重なご意見を賜り、誠にありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。