非公開ユーザー
株式会社アイ工務店|専門(建設・建築)|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)
インセンティブ管理ツールで利用
良いポイント
営業社員の報奨金支給計算に関して、既存システムから新システムへの移行を実施しました。
基本的な計算は人手でも対応可能ですが、季節要因などの複雑な要素が絡むと、対応は非常に困難になります。今回の移行により、これらのロジックをすべてシステムに組み込むことができ、計算から検証までのリードタイムが大幅に短縮されました。
また、属人的な対応から解放されたことで、人に依存した運用上の課題が解消され、業務の安定性と継続性が向上しました。
人的・時間的リソースの効率化により、経営資源の再分配が可能となり、より付加価値の高い業務へのシフトが実現しています。
導入にあたっては、運用ルールのヒアリングから社内文化の理解に至るまで、非常に高いレベルで対応いただき、スムーズな立ち上げと運用が可能となりました。
改善してほしいポイント
英語が標準的な言語として使用されているため、一部の表記は英語となっていますが、日本語対応も順次進めており、通常のご利用には支障ありませんのでご安心ください。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
システム化の導入により、これまで属人的な対応に頼っていた業務運用から脱却することができました。その結果、人に依存していたことで生じていた運用上の課題が解消され、業務の安定性と継続性が大きく向上しています。
特に報奨金対応においては、少人数での処理や担当者の経験に依存する場面が多く、十分な対応体制を整えるまでに相当の時間を要していました。しかし、システム化によって例外的なケースも含めた対応をすべてロジックに組み込むことが可能となり、業務の効率化と精度向上が実現しました。
さらに、業務プロセスをロジックとして明文化する過程で、社内ルールの整理にもつながり、結果として業務の標準化と品質の向上にも貢献しています。
検討者へお勧めするポイント
報奨金制度を支えるシステムとして、他に選択肢がないほど高い完成度だと感じています。
業務の効率化により、費用対効果も想像以上の成果を上げています。