非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
一斉に確認が取れて簡単で使いやすい
安否確認システムで利用
良いポイント
2021年まで前職で利用。
地震や大雨などの災害時、一斉に社員の安否確認を行える点。
また、拠点や部署などのグループを設定してメールを配信することも可能なため
部署内のひとりひとりに連絡していた手間が軽減された。
操作方法も簡単で難しい説明も必要なく、初見でも問題なく操作も理解できた。
改善してほしいポイント
メールでの通知機能以外にも他の携帯アプリと連携できればより便利だと感じた。
また個人の設定の問題かもしれないが迷惑メールに入っていて気づかない人が毎回何人か出てきており、結局個人に確認する手間が何度かあった。
会社携帯を持ち歩いてない際にも対応できるように個人携帯のアプリ(LINEや他のSNS)と連携していければ連絡漏れが少なくなってくると思った。
専用の携帯端末のアプリなどあれば便利だと感じた。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前までは各部署ごとに一人一人に安全確認や出社確認を行っており、全体としての管理フローが多岐にわたっており、無駄に手間と時間がかかっていた。
労働時間が長く、仕事の効率化が叫ばれ始めたタイミングで、全体に一斉に確認が取れるようになれば部署ごとで確認していた手間が軽減され管理している代表者も分かりやすくなり情報がまとまりやすくなった。
また安否確認が取れていない社員がすぐにわかり一人一人確認することもなくなった。
検討者へお勧めするポイント
無料トライアルもあり、操作も簡単なので、グループでの配信などの設定などを最初に終わらせてしまえば
後の運用は比較的楽に使っていくことが出来ると思います。
また、大規模な地震が近い未来必ず起こると言われている中での企業の準備としても、導入のしやすさや操作のしやすさからオススメできるポイントです。