弥生会計 オンラインの価格(料金・費用)

time

無料体験プラン

0

-

最大2か月間無料で体験できます
セルフプラン

27,800

-

税抜
通常27,800円(税抜)/年を初年度無償キャンペーンのご利用で1年間無料で使えます
ベーシックプラン

37,600

-

税抜
通常37,600円(税抜)/年を初年度無償キャンペーンのご利用で1年間無料で使えます

弥生会計 オンライン競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

freee会計

※年払い時

ひとり法人

2,980

※年払い時

スターター

5,480

+従量課金(経理 / 経営者相当:300円/月 経費精算:300円/人/月 受発注書類送付95円/件 ※年払い時)

スタンダード

8,980

+従量課金(経理 / 経営者相当:300円/月 経費精算:300円/人/月 受発注書類送付95円/件 ※年払い時)

アドバンス

39,780

+従量課金(経理 / 経営者相当:300円/月 経費精算:650円/人/月 受発注書類送付95円/件 ※年払い時)

エンタープライズ

-

マネーフォワード クラウド会計

年払い利用時

ひとり法人プラン

2,480

年払い利用時

スモールビジネスプラン

4,480

年払い利用時

ビジネスプラン

6,480

年払い利用時

弥生会計 オンライン 無料体験プラン

0

セルフプラン

27,800

税抜

ベーシックプラン

37,600

税抜

会計ソフトカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

弥生会計 オンラインの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

農林水産|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作もしやすく、便利な機能がたくさんあるのが良いです。

会計ソフトで利用

良いポイント

簡単取引入力では科目や取引手段、金額などを選択して入力するだけなので経理について詳しくなくても操作がとても簡単です。また使用している口座やクレジットカード、依頼をしている税理士さんと連携もできるので、入力の手間が省けて時間短縮になったり、税理士さんに尋ねる時も同じ画面を共有できるのがとても便利です。

続きを開く
三笘 憲一

三笘 憲一

ハイスマ不動産株式会社|不動産売買|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

入力に時間がかからず、使いやすいです。

会計ソフトで利用

良いポイント

本サービスを使用して、メリットは以下3点だと感じました。
1点目は、入力に時間と手間がかからないという事です。
 ・ブラウザでの入力が可能なので、ソフトをわざわざ立ち上げたりという手間が不要です。
 ・インターフェースも分かりやすく、ほぼマニュアル無しで直感的に入力ができました。
 ・銀行口座連携も1分程でき、口座引き落としの経費の転記が不要です。
2.専門知識不要
 ・私は会計の知識も経験も無かったのですが、特に入力に迷う事は無かったです。
3.どこでも入力可能
 ・外出/出張の際、空き時間にサッと入力できるのも良かったです。
 ・帰社してからとなると、忘れたり、入力が溜まって面倒になるので、
 いつでも/どこでもは利便性が高いと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初めての会計

会計ソフトで利用

良いポイント

創業後、すぐの登録をしましたが、
手順や、入力方法がわかりやすくとても助かっています。
口座やカードの連携もスムーズでした。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!