非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
以前のバージョンから継続して使用しています。
良いポイント
優れている点・好きな機能
・コスト的に導入しやすい
(社員数が少なく、最低限の機能があればよいと思っているので、多機能でなくてもよい)
・給与明細を社員が自分自身で見ることができる。
(以前は一人ずつメールなどで給与明細を送信していたが、社員自身で閲覧ができるようになって、とても楽になった。
送信日、時間も細かく設定できるのはとても良い。)
改善してほしいポイント
操作方法がわかっていないだけかもしれませんが、以前のバージョンでは、あらかじめ前月のデータをコピーしてくれていたので、変更部分だけを入力して保存、という形だったのですが
今回のものは、「前月を表示」のスライダーをONにしないと、前の月の明細がでてきません。
そして、一度保存しないとなくなってしまうので、保存したいけれども、なにも修正していない状態では保存ができないのが、少しやりにくいな、という印象。
あと、保存後に思い出して、明細を一部修正して保存しなおしたら、課税合計額が再計算されていないことがありました。
あとで気づいて、もう一度保存しなおしたら計算されましたが、それから保存のボタンは修正後、ゆっくり目に押すようにしています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
給与明細の1人1人への配布作業がなくなったことが一番大きいかと思います。
以前はPDFを従業員1人ずつ分けて保存して、個別に給与の日の朝、メールなどで送っていたので、その手間がないだけでとても助かります。